寒いねー、いやホント、寒いねーここ最近。
来年までは絶対にパッチ(モモヒキ)は履かない、マフラーも巻かないと決めていたのに、早くも断念。。。
ども( ゜3゜)ノ
トッレッターTSでおま!!
さて、今回ブログを書こうとおもいましたのも、理由がありまして、題名にもありますように、
このブログ、
「お役にたててるのかな?」
と思ったからなんです。
なぜそう思ったかというきっかけは、
ブログのアクセス数。
えー、僕は皆様のように毎日とか週一とか、頻繁にブログを書いてません。
てか書けません。
だってネタ無いし(*_*)
だかしかーし!!
そんな月に一、ニ度更新するかしないか位の僕のブログを訪れてくれている方が嬉しいことにいらっしゃるのです!
ブログのアクセス数って表示あるじゃないですか??
ブログを書いた次の日とかは、見てくれたかなー?という思いでチェックしたりするのですが、滅多に書かないのでチェックすることもなかったのですが、ふと気になって最近見た所、毎日大体50~120ちょいのアクセス数があるのです。
本格的にブログをかかれている方からすると、
「50~120??ケッ、稚魚が!!」
と思われるかも知れませんが、僕からすると、
「更新もしてないのに100アクセスもあるの??なんかうれしい!」
ていう感覚です。
アクセス数の定義はよくわかりません。
一人の方が隅から隅までズズズィーと読んでくれての100なのか、
はたまた、100人の方がチラッと通りすぎての100なのか。。。
別にどっちでもいいんです!!
僕が書いたブログを誰かが訪ねて読んでいただいたことがうれしい。
僕と同じ病の方、お子様が同じ病の方が訪問してくださっているのか、それとも何気にたどり着いた方なのか、、、。
もし同じ病の方や身内の方などが同じ病の方でここにたどり着いて、このブログを読んでいただいたのであれば、
「すこしはお役にたてたかな?」
たまたまたどり着いた方なら、
「世の中にはこんな病を患ってそれでもしがみついて生きている人も居るってこと、少しは知ってもらえたかな?」
なんて思っています。
まあ、最近はくだらない内容のブログを月一程度で書いてるくらいですが、過去のブログは読みごたえのあるブログとなっています。
ここにたどり着いて、チック症?トッレット症候群?なんじゃらほい??
と思われた方がいらっしゃいましたら、是非初めの方のブログを読んでやってください。
かなり事細かく病についてやメンタル面の内容のブログを書いています。
是非とも読んでやってください!
そして、すこしでも何かのお役にたてればと思っておりますm(__)m
追伸、なんかただの自分のブログ紹介みたいになっちゃってますね汗。申し訳ないです。
ではお詫びと言ってはなんですが、KARAのモノマネしまーす(。・ω・)ノ゛
3、2、1、ハイ!
ララララララァ~♪
ラーラララララァ~♪
ララララララァ~♪
(今、ブログの作者は激しくケツを振り回しております!!お見せできないのがなんとも残念です!!)
来年までは絶対にパッチ(モモヒキ)は履かない、マフラーも巻かないと決めていたのに、早くも断念。。。
ども( ゜3゜)ノ
トッレッターTSでおま!!
さて、今回ブログを書こうとおもいましたのも、理由がありまして、題名にもありますように、
このブログ、
「お役にたててるのかな?」
と思ったからなんです。
なぜそう思ったかというきっかけは、
ブログのアクセス数。
えー、僕は皆様のように毎日とか週一とか、頻繁にブログを書いてません。
てか書けません。
だってネタ無いし(*_*)
だかしかーし!!
そんな月に一、ニ度更新するかしないか位の僕のブログを訪れてくれている方が嬉しいことにいらっしゃるのです!
ブログのアクセス数って表示あるじゃないですか??
ブログを書いた次の日とかは、見てくれたかなー?という思いでチェックしたりするのですが、滅多に書かないのでチェックすることもなかったのですが、ふと気になって最近見た所、毎日大体50~120ちょいのアクセス数があるのです。
本格的にブログをかかれている方からすると、
「50~120??ケッ、稚魚が!!」
と思われるかも知れませんが、僕からすると、
「更新もしてないのに100アクセスもあるの??なんかうれしい!」
ていう感覚です。
アクセス数の定義はよくわかりません。
一人の方が隅から隅までズズズィーと読んでくれての100なのか、
はたまた、100人の方がチラッと通りすぎての100なのか。。。
別にどっちでもいいんです!!
僕が書いたブログを誰かが訪ねて読んでいただいたことがうれしい。
僕と同じ病の方、お子様が同じ病の方が訪問してくださっているのか、それとも何気にたどり着いた方なのか、、、。
もし同じ病の方や身内の方などが同じ病の方でここにたどり着いて、このブログを読んでいただいたのであれば、
「すこしはお役にたてたかな?」
たまたまたどり着いた方なら、
「世の中にはこんな病を患ってそれでもしがみついて生きている人も居るってこと、少しは知ってもらえたかな?」
なんて思っています。
まあ、最近はくだらない内容のブログを月一程度で書いてるくらいですが、過去のブログは読みごたえのあるブログとなっています。
ここにたどり着いて、チック症?トッレット症候群?なんじゃらほい??
と思われた方がいらっしゃいましたら、是非初めの方のブログを読んでやってください。
かなり事細かく病についてやメンタル面の内容のブログを書いています。
是非とも読んでやってください!
そして、すこしでも何かのお役にたてればと思っておりますm(__)m
追伸、なんかただの自分のブログ紹介みたいになっちゃってますね汗。申し訳ないです。
ではお詫びと言ってはなんですが、KARAのモノマネしまーす(。・ω・)ノ゛
3、2、1、ハイ!
ララララララァ~♪
ラーラララララァ~♪
ララララララァ~♪
(今、ブログの作者は激しくケツを振り回しております!!お見せできないのがなんとも残念です!!)