「オイ、ヒガシ!!」

「ダンカンこの野郎!!」

といいながら、少しきつめの瞬きをしながら肩をグイグイ回す。

誰もが知っているビートたけしのもの真似の仕方。


でもこの動作はチック症という病気患っている方特有の症状なのです。チック症患者の全員がこの動作をするわけではないですが、チック症患者のほとんどが一度は経験したことのある代表的な症状です。


その動作が病の症状だと知ってか知らずか真似をする芸能人。



当事者の僕からすると、見ていて気分悪いです。



きっと、たけし氏は「真似していいよ。」と言っているだろうし、本人も昔に自分はチック症だと言うことをカミングアウトしているとのこと。


しかし、今テレビで、カメラに向かって彼の動きを真似しているタレントの中に、その動作は病気の症状だと知っている人は何人居ているのだろう。


その動作が病の症状だとしってカメラに向かって真似しているタレントは、一体どういう気持ちで真似しているのであろうか。


例えばです、例えばもし、この動作がHIV感染者特有の動作だとしたら彼らは真似をするでしょうか?
もし、この病気が癌患者が苦しんでいる時に行う特有の動作だとしたら彼らは真似をするでしょうか?


答えは200%Noでしょう。

仮に真似をしても倫理上の問題で放送できないでしょう。

(これを読んだ方の中にHIV感染者の方、癌患者の方、その親類の方、その他上記の病に携わっている方がいまして、不快な思いをされていたら大変申し訳ありません。なぜ例にあげさせていただいたかというと、世間に広く認知されていて、直接命にも関わる病だということもあり、苦しい闘いを強いられる病だからと当方は判断しているからです。偏見や差別的な意味合いは一切含んでいませんのでご理解ください。)


では、世間に認知されていない病気で直接命に関わらない病気の症状なら、それが病気の症状だとしっていて真似して笑いをとってもいいのですか?

世間に認知されていない病気で直接命に関わらない病気の症状なら、それが病気の症状だとしっていても、それを真似している人間を映して放送してもいいのでしょうか?


それ以前に放送する側の人間はこのたけし氏の動作がチック症状だと絶対にわかっているはずです。
(ただでさえ倫理にうるさい世界なのに知らないはずはないです。)

先ほどもいいましたが、たけし氏はタレントに、真似していいよといっているだろうし、もはや真似をされたからって恥ずかしがる次元の人間ではないと思うので、ご本人様はいいかもしれませんが、大半の苦しんでいる当事者は不快なんです。

平気な顔して放送しているメディアの方、
チック症に悩んでいる方の社会的立場をご存知ですか?

そりゃあ社会にでても支障のないくらいの方も居ます。
芸能人、スポーツ選手、政治家、評論家の中にも、チック症トゥレット症候群でも活躍されている方、沢山居ます。

しかし、症状が酷くて職につけない、症状のせいで、せっかくついた仕事も続けられない、仕事をしていても病の事が知れると解雇される職業だってあるんです。(仕事上、チック症状が支障をきたさない場合でもです)

あなた方はそれを知った上で行っている事なのですか?

直接命に関わらない病気の症状ならテレビ的にOKなのですか?


二百歩譲ってメディアのとっている行動、僕は我慢するとしましょう。僕もいい大人なので仮にからかわれても何かしら対処はできると思いますし、それ以前に自分はこれからもっと自らの病の事をカミングアウトしていこうとしている人間ですから。
ほかの大人の方でこの病と闘っている方も僕と同じく大目に見てくださっている方も沢山居てると思います。


しかし、これだけは絶対に伝えたい。

あなたたちがしている行動で一番辛い思いをし、被害を受けているのは将来のある子供達なのですよ。


この病は思春期などの心の変化が起こる時期に冷やかされたり真似をされたり、誰かに例えられあだ名をつけられたりする事によって症状を悪化させてしまい、それが原因で慢性化し、一生症状と付き合っていかないといけない可能性のある病です。

現に僕はその一生付き合っていかないといけない人間の内の一人です。


あなたたちがしていることは将来のある、まだまだこれからの人生が待っているチック症をもった子供達の成長の妨害、まだまだ治る可能性の有る子供たちの症状の悪化の原因になることをしている事に気付いてないのですか?


真似をしている人を一切テレビで放送するなとはいいません。

しかし、あなた方が流しているその映像、病気で苦しんでいる人の症状なのですよ。たけし氏ご本人がいいといっているのかもしれませんが、不快に思っている患者は非常に多いんです。

特にこの病気を患っている子供達です。
あなたたちにはこの子達の症状を悪化させる、将来を奪う権利が有るのですか?有るのであらば教えてください。


当事者からのお願いです。

そういった病気の症状を真似している芸能人の姿を放送を流すのであれば、この病の偏見差別を取り除くような内容の番組も企画していただけないでしょうか?

大々的にテレビでされるのは嫌だという患者様、またはそのご家族もいるかもしれません。病気とバレたらかえっていじめられる。職場に居ずらくなる、居られなくなる等思う方もたしかにいらっしゃると思います。もし、実現するのであれば僕の仕事にも間違いなく影響することになります。吉と出るか凶と出るか正直なとこ、わからない。
しかし、正しい知識、正しい説明をもって放送すればきっと理解してくれると信じています。人間本来の助け合い精神を僕は信じたい。

チック症、トゥレット症候群の患者を特別扱いしてほしいわけではありません。

ただ、あまりにも認知度が低く一般的な扱いを受けれない患者が沢山いるのも現状であります。

しかし、それでも立派に社会に貢献されている人間も沢山いるのです。たけし氏のように。


メディア側は、おもしろおかしくとらえて放送し、当事者はそれを悔しい思いで、悲しい思いで見ているなんて、僕はもう嫌です。