八郎潟キャンプから戻るなりJBマスターズ第2戦のプラクティスで4/10〜14まで5日ほど河口湖へ滞在していました。

恒例になってきたマスターズ第2戦=4月の河口湖。


毎年4月開催なので傾向はなんとなく把握していますが、今年は例年の河口湖とくらべても極端に水位が低い。そして水の色がステイン気味。


そんななかでのプラクティスですが難しいながらも春らしい魚にはなんとか触れていました。

ただ、とにかく難易度が高いのが河口湖。

試合に生きる釣りを身体に叩きこみたいところですが、魚も単発なのでなかなか簡単にはいかないわけで。

色々と身体を慣らすことをしながら、毎日の練習のラストは表層の釣りで締めるのが日課🎵

春の河口湖と言えばの釣りをせっかく来てやらない手はないので、トーナメントタイムとは無関係のプライムタイムのみエンジョイ😄👍


狙ってグッドサイズはたまたスーパーBIGを獲れる釣りのひとつでもあるので関東圏の皆さんには是非トライしてほしいですね。

ROD: WILD SIDE WSS68L

LINE: XENOS BASS PE X8 0.6号

BAIT: Super Jordan

SUNGLASSES: WARRIOR-Ⅷ

プリプラクティス最終日(4/14)時間ギリギリまでみっちりやりこんで終了。


4/15〜18はオフリミット(釣り禁止期間)なので一旦宮城に帰宅し、試合の準備と並行して桧原湖開幕の準備。


ちなみに河口湖での試合を終えたらそのまま桧原湖へ直行してガイドスタートとなります🙌

出発前日に子どもが熱を出しちゃったりで色々とバタバタでしたが、なんとか予定通り河口湖に到着しております。


突発的なものは子を持つ世の中の家庭はごくごく普通のこと🙌我が家はいつも奥さんと家族の理解とサポートあってこそ。お互い協力できることはしあいながらです。


ちなみにトーナメントシャツをクリーニングに出すのを忘れてプリプラクティスに出発してしまっていましたが、気づいた奥さんが出してくれていました🙇


ありがとう🙌

昨日は午前中には河口湖に到着し、レジット&ザルツ&アリスビーチームメイトの河口湖在住ヨゴッチと吉田うどんで腹ごしらえ🍜


食べ応え十分で大変美味しゅうございました🙌

マリーナに戻ってからはボート、そしてタックルのセッティング。

ちょっと時間ができたし、釣りもしたくなったので河口湖お隣の西湖でオカッパリ🎣

そろそろ西湖も表層が楽しい季節かな〜と投じた第1投で決めてくれました〜!!ヨゴッチが😂🙌


その後は何もなく終了でしたな良いリフレッシュになりましたね😄


と言ったところで、これから公式プラクティスに行ってまいります。





👇ガイドページはコチラ👇


👇ご予約メールアドレス👇
📞 08016752407(直通)
📩  shirotori1012@gmail.com


■氏名、ご利用人数、希望日を明記のうえ上記アドレスからご予約下さいませ。