さて、ここで問題です。


何が身の程知らずが多かったのでしょうか?



シンキングターイム!!



…まぁクイズにする必要性は全くありません。



仕事上がりにちょっと釣り場に行ってきました。


マリーナ外側のイカ調査。



墨跡はあるんだけどなー


…つーかまだ小さいだろ汗



持ち帰ったのか?



それも身の程知らず。



本番になって釣れなくなってつまらなくなるとは思わなかったのかな…ガーン


小さいのを釣ってもリリースする事が大切なのにね。



で、俺が言いたいのはそれじゃない。



小さいのリリースするのも重要なんだけど…



テトラ付近で釣りしてたんだけど…



全体的なフローティングベストや自動(もしくは手動)膨張式フローティングベストの着用者が極めて少なかった。



暑いのはわかりますが、もし落ちたらどうするんだ?



絶対に落ちないなんて確証はどこにもない。



足元だってどうみてもスニーカーだったり、けしからんのがサンダル履きでテトラ降りてる奴。



危ないと言うより、コイツはバカか?



ささっとさんも一時期はそんな人間でした。



フローティングベストやスパイクシューズ持ってなかったから汗



だからあまり降りなかったけど。



でもベストやスパイクシューズ買ってからはきちんと着用してます。



やっぱり自分の身を守るのは自分しか出来ないんだからね。



そんな軽装の人間を見つける度にドキドキ…



今年、子吉川河口付近で釣り人が転落して亡くなる事故がありました。



なんか色々と噂があるけど、死亡事故があったのは事実。



それでも他人事のように身を守る為の装備をきちんとせずに釣りする人が多い。



まぁ自己責任ですから、万が一落ちても、悪いのは自分自身。



きちんとした装備をしていれば助かったのにって事故もありますよね。



もし、シューズがスパイクシューズだったら、足を滑らせる事もなかったのに…



とか…



フローティングベストを着用していれば、溺れずに済んだのに…



なんて事故は必ずあります。



そんな暇はないかもしれませんが、警察や消防もいろんな釣り場をパトロールし、装備不十分な人間にはすぐに注意、もしくは即退去してもらうなんて事をしてもいいと思います。



俺が注意したって聞くような連中ではないだろうし。



釣りをされる皆様、どうか釣りする場合は安全装備をしてくださいね。





で、結果は…



ボウズでしたガーン



明日、雨降らなかったらちょっと別の場所に行ってみよう…





さて、そろそろ寝よう。


では、おやすみなさいぐぅぐぅ