ネトゲ放浪記 -9ページ目

ネトゲ放浪記

トリスタ歴3年(2010.5~2014.1)、ドラネス歴4年(2013.2~2017.7)、FF14歴5年(2017.8~)。
ネトゲ廃人?違います、ただの社畜です(´・ω・`)
ゲームは仕事の息抜きですの!

キタキタキタ!

おはようございます、中の人です。


休止期間の方が更新してるんじゃないかって言う。 


ついに!Amazonから!

ヴィランズが届きました! 

 

 

デジタルなので「届いた」という表現は適切ではないのですが、

いまだにビデオ録っといて、の世代なので大目に見てください。


とにもかくにも、製品版がきましたよ!

Amazonのアマギフ残高がドカッと減ってて、

まだ引き落としてなかったんかと。


なんて悠長な!(笑)

アーリーアクセス権も、予約特典も全部振り込まれてて、でもまだお金払ってなかったとか、

いい人か!


Amazon…キャンセルされるとか…考えないの…(悪い人)。


なんとなく、まだ引き落とされてないことは気づいていたので、

それとなくアマギフ入れといてよかった、ほんとよかった。


明後日はいよいよ新居ですが、

初日は片付けに追われるだろうし、

翌日はアパートの引き渡しに1日かかっちゃうし、

ゲームできるようになるのは早くても6日かなあと思ってます。


旦那さんはいきなり6日から夜勤でいないって言う。

大変だなぁ。 

ぜえはぁ。

おはようございます、中の人です。 

やること多すぎて体がみっつくらいほしい。 

 

 

ネット断線によりネトゲ休止期間、のはずなのですが、まさかの、

回線繋がっちゃってる問題。

これ請求されちゃうやつー?


ならもういっか!

とばかりに、昨夜一通り片付けが終わったあとメインクエスト進めてました。


しかもネット回線の年間契約なんて厄介なもんに入ってたせいで違約金というよくわからないものが発生しており、

もう半ばやけくそです。

年間契約が5月更新だったなんて、知っててもどうにも回避不能でしょうよ…!

なんで年契なんて結んだんだ3年前の私よ……!


アパートもたしか先月更新月だったはずですが、不動産屋がなんにも言わないので華麗にスルーです。


ツイッター見てるとみなさんどんどんヴィランズゴールインしてて、

ちょっと羨ましくなりつつも、

人とは同じ時間軸では進められないこともよくよく分かってるので諦めです。


新居が落ち着いたらゲームやるぞ……!


昨夜レベルは73になりました。

野良でレベルレ行ったらバルダムで、

一人だけ2ボスに引っ掛かりまくり、

まるで初見のようなひよこ歩きだったヒーラーは私です。

ヒカセン歴丸2年☆


タンクが飽和状態で、ヒーラーのシャキるのが神速なので、ルレは大変行きやすいのですが、

リジェネをつけた瞬間にひたすらタンクさんに消されたり、

あれ?ここつけちゃダメなとこ??と今さら真顔になることも少なくない。


先行リジェネしてるわけでもないんですが、多分なんか違ったのでしょう。

あまりにも毎回消されるので途中からつけるのをやめました。


まだ白以外触ってないのですが、

白カンストしたらナイトと赤も上げていきたいと思います。


ギャザクラは黒渦団の納品だけぼちぼちやってますが、そのうちリーヴ頑張ろっと。 

私のヴィランズはひとまず昨日まで。

おはようございます、中の人です。 


漆黒のヴィランズ、アーリーアクセス。

本番公開より、ちょっとだけ先にできるよって期間ですが、

引っ越しによるネット回線切断のため、

ここらへんで私は、

しばらくのあいだお休みになります。 

 

 

ほんとなんてこった。

こんな辛いことがあるか。


でもアーリーアクセスのおかげでちょっとだけ先に楽しめたし、

すぐに戻ってこられる可能性もないわけではないし、引っ越し荷物も片付けないとだし、

もう色々あるけどよし。


 アーリーアクセスの間のネタバレはご遠慮対象なので、あまり書くことがない。

レベルは72の後半。

メインだけやっててもレベルが足りず、メインクエストでレベル上げてこいと言われること2回。

レベルが足りない現象があまりにも新鮮です。


新生やってたときはしょっちゅうあったなあ。懐かしい。


あと、旦那さんと一緒にやってると進行度がまちまちなので、

色々ネタバレ見ちゃったりね!(笑)

まあそれも楽しいです。


いまは私が後ろに座ってゲームやってるので、自然と旦那さんの画面を見ちゃうのですが、

新居では横並びなので私もこれから無意識にネタバレしまくる運命です。


さて……

片付けるか…。


引っ越し屋さん、

朝9時から来るとか早すぎませんかね…。

やり残したことはないかー?!?!

おはようございます、中の人です。 


噂には聞いてたけども、うちの小隊に、 

 

 

雪だるまさん来た。

ららふぇるかわいい。


うちの小隊はもう人数一杯なのですが、

入れるだけ入れて活動してない子と入れ換えました!

だってレアなんだもの!!


さて今日が紅蓮最終日、

あすから漆黒がやってきます。

楽しみすぎて禿げる。


いまのアパートのネット回線契約期間が今月末まで、旦那宅もおなじなので、

我が家は7月1日からしばらくネット断線生活に入ります。


まあね!

7月4日引っ越しだしね!

引っ越し荷物片付けろって話だよね!(まだやってない)


ちなみに新居のネット環境はとりあえずLAN挿してみてねテヘペロだそうなので、

引っ越してまずLAN繋ぐとこから始まりそうです。


管理費にネット回線使用料が強制的に含まれているらしいので、

たぶんすぐ繋がるとは思うんだけども。

たぶん。


そんなわけでアーリーアクセスは繋がると思いますが、

7月1日から少なくとも7月4日までは強制的にログアウトが続きます。


うまいこと即日繋がったとしても引っ越し片付けだのなんだの諸々あるので、

来週末繋げられるかは微妙なところです。


まあ、少しの間の辛抱です。

新生活は楽しみ。

今日が一番、明日はもっと。

おはようございます、中の人です。  

 

 

もう忙しくて途方に暮れちゃうよね。


新居に小さな和室があるのですが、

地べたに座ってゲームをすることが好きな私は、和室をゲーム部屋にするべく画策しています。


しかし私がダブルディスプレイ、

旦那がまさかのトリプルディスプレイ、

横に並んでゲームをするには、

横幅も奥行も厳密に計算する必要があります。


使える横幅は220センチ、

それに合った机と、ディスプレイ5つ、

どう考えても詰んでます。


しかもロータイプのデスクは種類も少なく、しかし私のたっての希望なので、

一生懸命デスク周りの環境をネットでもリアルでも探し回りました。


もしかしたらこれが一番大変だったかもしれません。


リビングは、友人たちで集まってゲーム大会もする予定なので、

いざというときに広げられるタイプのテーブルを購入。

人数分の椅子は会費で買ってもらおう。

さすがに追加6脚の出費はきつい。


そんなこんなで、新居のあれこれもだいぶ整い、あとは引っ越し日を待つばかり。

電気もガスも二世帯分の手続きはほぼ終わり、新居の開通も予約済み。


そう、あとは、

片付けだけ。

 

 

それが一番の問題だ!







面倒くささMAX。

3年分の老廃物を…出しきるか……。


最近途方に暮れることの多い我が家です。


金曜土曜は忙しすぎてエオインできなかったのですが、日曜の午後にやっとインできて、

はーーー!!ホームに帰ってきたああああ!!って感じがして安心して、

秒で寝落ちした。


ホーム。落ち着く。これこそ我が人生。


それでもリテイナー回したり、麻雀やったり、庭掃除したり、

ゴールドソーサーでファッションチェックやったり、納品物作ったり、

ルーチンをこなしてるとほんとなんていうか、帰ってきたって感じがする。


エオルゼアは故郷のようなもの。


うちは旦那もゲーマーなので、

心置きなくゲームができる環境だし、

そういう点ではとても恵まれているのだと思います。


ゲームなんかやってる場合じゃねえってくらい二人して忙しくしてることもあるし、

リアルでもやることは倍になってたり、

本来自分だけならやらなくてよかったことをやってたりもするけど、

本来自分がやらなきゃならないことも旦那がやってくれたり、

持ちつ持たれつではありますが、

それでもやっぱり、


ゲーマーの旦那は最高だ。

7月3日あたりからしばらく消えます。


おはようございます、中の人です。


引っ越し日は7月4日。諸々終わるのが7月6日。

新しい家具はこれから続々届きます。

引っ越し荷物の荷造りもあるので、

おそらく7月からしばらく消えます。


あと2週間!  

 

 

エオルゼアからしばらく離れるのは辛いけど、生活の地盤をしっかり作ってまた復活しますので、

これからもよろしくお願いします!


何より、ヴィランズから同時に消えるのが悔しい。


引っ越しを検討した当初は来年の3月あたりの予定だったので、だいぶ早まった感はあります。


ヴィランズもアーリーアクセスからがっっつりやるどん!と気合い十分だったんだけどなぁ。


ひとまず、地盤固め、がんばります! 

諸々滞っております。

おはようございます、中の人です。 


秋ごろまではブログも浮いてきたり沈没したりを繰り返します。 

 

 

2019年5月30日にリアルエタバンした我が家ですが、

それから2週間余りが経ち、

その間に様々なことが目まぐるしく起こっています。


なかでも友人たちのお祝いラッシュがすさまじく、こんなに祝って貰って大丈夫だろうかと不安になるほど。


まず人生の恩師に結婚報告がてら食事をご馳走になったのを皮切りに、

エオルゼアの友人でリアルも親交のある友人たちと食事をした際、

メッセージチョコボをいただきました。







まず袋がスクエニ!

からの、中身が大好きなチョコボ!!


これだけでも大興奮なのに、

羽根には友人の名前が連名で入っており、

私がよく使う顔文字とかほっぺに描いてあったり、胸のところは私と旦那のメインジョブのジョブマーク。

尻尾に私たちがよく使うジョブのマークが散りばめられていて芸が細かい!


チョコボとお花を合わせていただき、

たまらなく興奮しました。


なに!これ!かわいい!!


世界にひとつの宝物です。

ありがとう!

新居に飾ります!


そしてその翌日、

もう数年来の付き合いがあり、温泉旅行とかリアルでの付き合いの方が長くなった、

かつてのドラネスフレンドさんたちとの集まりがあり、

レンタルスペースを借りて定例でやってるゲーム大会の予定だったのですが、

会場に着いてびっくり。



なにこれ?!?!

リアルで結婚式をしない私たちのために、友人が手作りの結婚式を企画してくれていました。


え……めっちゃ凝ってるんですけど……。


指輪まで用意されてるし(笑)

教会を模したスタイルで、
誓いの言葉もちゃんとあり、
神父役の人まで役割が決まっていて(笑)

最後は誓約書にサインまで!

しかし誓いの言葉を述べる旦那の横顔は、いつもとうってかわって頼もしく、
1人笑いがと突っ込みが止まらない私をよそに、式は厳かに進行していきました。


立派なウエディングケーキも用意されてたよ!!!!

その日集まってくれた仲間のなかに、
私の中学時代からの友人がおり、
彼女が結婚した時も同じ仲間たちで結婚祝いパーティーをサプライズで実施したのですが、
今回は完全にそのお返しを三倍くらいでやられました……。

あのときも事前準備とか本当に大変だったけど、だからこそ、ここまでやるのがどれだけ大変か本当によくわかるので、
計画して実現してくれた最高の仲間たちには、ただただ感謝しかありません。

本当に本当にありがとう。
そしてこれからも、墓に入るまで末長く宜しく!!!(笑)

そのあとは和やかにいつものゲーム大会が進行し、
夜はこちらも恒例の二次会肉祭り。


サプライズの肉ケーキが!

この仲間内では肉好きが多いので、
肉ケーキは私たちらしいと言うか、
これ以上ないだろうと思うほどらしいケーキでサプライズ。

最後まで本当に楽しかったです!!!


身内ゲーム大会はわりと定期的に(その間に新年会とか突発肉祭りとか旅行とか、なんだかんだ集まりが多い)やっているのですが、
次回はうちの新居に招待して、今回のお返しができたらなと。

そして何より、私の旧知の友人たちに見事に溶け込み、一緒に楽しんでくれる旦那に本当に感謝。
私は何かと、いろんなグループでの友人が多く、その一人一人にちゃんと真摯に向き合ってくれて、
それを面倒だとか嫌だとか勝手にやっててくれとか一切言わず、
完全アウェーなところから懐に入り込んでくれる素晴らしい旦那です。

友人や恩師に助けられ支えられて私が形作られているので、
そんな遺伝子の一部みたいなものに拒絶反応を示すでもなく、自然と受け入れてくれることがどれ程大変かは想像に難くない。

それでも仲間の1人として加わってくれたことは本当にありがたく、とても嬉しいです。

いつもありがとう。
そしてこれからもよろしく!(・∀・)人(・∀・)

ちょっと出遅れ感。

おはようございます、中の人です。


ノートPCに続き、デスクトップもベンチマークお試し。


途中カクカクになる場面が多々あり、

こりゃ快適とはほど遠いな、と思ったら、 

 

 

やや快適。


やや。

ややって…。


やっぱりデスクトップは買い換えかなあ。

落ち着いたら考えよ。



お気づきのこととは思いますが、

最近(特に年明けてから)忙しい忙しいといってたのは恋人ができたからで、

自分ちは残してますがほぼ自宅にはおらず、

ほぼ恋人んちに入り浸っていたのと、

割と最初から結婚を意識していたので、

お互いの実家に挨拶に行ったり、

新居を探したりしていたからです。


特に新居は難航して、

住む場所だけは早々に決めてはいたものの、

なかなか良い物件がなかった。


GWにようやくよさげな物件が見つかって、二人で見に行って決めたのですが、

そこからは新居の家具やら何やら考えたり、

そもそも新居の契約関連で今もドタバタがピークを迎えており、

それに合わせて引っ越しやら住民登録やら、

基本的に土日しか休みがない私は割と詰んでる。


旦那が平日休めるとはいえ、

不動産が休みの日に当たることも多く、

何より、夫婦揃ってなんかするってことがそもそも難しい。

 

だから、たまーーーーに休みが重なると嬉しい。

今はその奇跡的な1日を新生活のあれこれとかに時間を潰されるばかりですが。

もうちょっとしたらのんびりしたいなー。

入籍しました。  

 

 

毎年毎年、エイプリルフールのたびに結婚するすると言い続けて半ばネタ化してたネタですが、

今年のエイプリルフールはすでに婚約してたため、

ネタになったらシャレにならん状態だったのでスルッとスルーして、

このたびほんとに入籍しました。

 

いざ入籍してみると、お互いこんなもんか状態で、まだ全く実感がわかないわけですが。

まあこんなもんなんでしょう。

 

お相手も光の戦士です。

 

元々私がいたFCにいまの旦那がやってきたのがおそらく1年半くらい前のこと。

 

そのあとFCの移籍騒動があり、未来の旦那も同じく移籍組になり、

いまのFCにやってきました。

 

そしてちょうど去年の4月くらいに、

気づいたら私の個人宅に居着くようになり、家主の私より在宅時間長いんじゃないか?ってくらい居座るようになったんですよね。

 

最初は、あまりにもいつもいるので、この人大丈夫か?

ストーカーとか粘着質とかそういうのじゃないの??

と不安になりましたが、あまりにも私のフレンド群にも自然と馴染んでいくもので、

もともと人懐っこいだけなんだなといつのまにか納得していきました。

 

それから距離は一定を保ったままだったわけですが、

去年の8月、私がリアフレとエオカフェに行くため予約してたのですが、

直前になってリアフレが行けなくなってしまい、

ツイッターで一緒に行ってくれる人を募集したところ、

手をあげてくれたのが今の旦那。

 

その時の私の心境はというと、

ゲーム内での居着き方、懐き方がそもそも半端なかったので、

リアルで会って大丈夫かこの人、と不安が半分。

 

しかし実際会ってみると、

ほんとにただの人懐っこいだけの人でした。

 

こういう人もいるんだなー、

と感心したのをよく覚えています。

 

しかも会って話をしてみると会話が途切れてもどこか居心地が良いし、

気づけば終電間際になるほど話してるのになんだか名残惜しいし、

いやー、ほんといい人だなぁ、と思っていたのです。

 

それからというもの、2週に1度のペースでなんだかんだご飯行ったり映画行ったり遊園地行ったり、

すっかりネトゲを飛び出してリアルで遊ぶことが増えていきました。

 

住んでいる所が割と離れていなかったので、

ほんとにいろんなことを2人で楽しむうちに、

なんとなく私の方から好意を持つようになり、

気持ちを伝えて玉砕したのが10月。

 

良い友達関係をその後も継続して、

そのうちに、もうこれは付き合っても良いのでは?

むしろなんで付き合ってないんだ?と疑問が最大まで膨らんで、

もう一度、今度は玉砕しても強引に説得してみたら、

説得できちゃった

のが12月。

 

人生初の、相手を説得して付き合うという摩訶不思議な経験をしたものの、

その後の交際はうまいこと転がって、あれよあれよというまに婚約に至り、

あっという間に入籍というスピード婚でした。

 

交際期間はエオルゼアの世界では友達を装っていたので、

入籍した時にツイッターで情報解禁にしてみたら、

 

 

全員から驚かれましたが。

 

私が同じ立場でもきっと驚く。

 

エオルゼアを飛び出して、リアルでも親交を深め、

先日も山下公園でピクニックを楽しんだエオ友からは、

その後さんざん裏切られた!ちくしょうくやしい!おめでとう!

とあたたかい愛に溢れたメッセージと共にVCでもみくちゃにされました(笑)

 

 

正直なところ、結婚願望もそれほどなく、なんで結婚したのか聞かれても、

なんとなく付き合ってたらなんとなく結婚してた、としか答えようがないのですが。

 

今の旦那ほど無条件で優しく、可愛く、

人の気持ちを慮ることができる人には会ったことがなく、

ほんとに良い人と巡り会えたなあ、と思うばかりです。

何より、一緒にいるほうがすごくらく、というのは人生初の経験でした。

 

一人で生きるより、二人でいるほうがラクなんて、

考えたこともなかった。

 

そしてなにより、この稀有な巡り合わせを生んでくれたFF14という世界には感謝しかありません。

 

おそらくきっとこの先ずっと、1人で生きて1人で死んでいくのだと思っていた私が、

まさか結婚するなんて思ってもいなかったし、

1人で生きていくことを不幸だと思ってはいませんでしたが、幸せだと感じることもほとんどなく、

なんで生きてるのかと問われれば、ただただ、死なないから生きてるんだと答えていた私に、

それじゃあんまりだからギフトをあげよう、

1度しか渡さないからちゃんとキャッチしなさいよと今の旦那に巡り合わせてくれたこの世界。

 

たったひとつしかないとびっきりのギフトをもらったので、なくさないように大切にしながら、

旦那をひたすら幸せにして、

私自身も幸せになってしまおう、

と思っています。

 

本当にありがとうエオルゼア。

この世界が大好きです。

 

この世界はほんとにたくさんのものをくれました。

友達も、達成感も、ワクワクする気持ちや敗北感、

いいことも悪いこともひっくるめて、ここにはたくさんの希望が溢れていて、

そしてこれからも続いていくことが楽しみでしかたありません。

 

これからもどうぞ、末永く宜しくお願いします!

 

 

 

あ、旦那さんはこちらの方です。

 

 

あ間違えた。

こちらです。

 

 

ブログにも度々登場していた白猫さん。

いまはメスッテになっていますが(悲しみ)。

 

旦那ともども、どうぞよろしくおねがいします。

非常に……?

おはようございます、中の人です。


FF14は紅蓮スタート直後に始めたので、ヴィランズは色々と初体験が多くてわくわくしますね。

予約特典とか、ファンフェスとかもそうだし、今回始まったベンチマークもそのひとつです。 

 

ベンチマークって?なに??


Twitterみてたら、みんなでヴィエラやロスガル作ってキャッキャしてるので、

アーリーアクセス前の体験版的な立ち位置なのかな?と思ったら、

今のPCでどれだけヴィランズが動作するかのチェックソフトのようです。


これがダメなら、アーリーアクセスまでにPCの買い換えもできるタイミングだし、

ほんと既存のプレイヤーのために色々と考えられているんだなぁ。すごいや。


ちなみに結果は、

 

 

買い換えなくてもなんとかなりそう!(やったぜ)


いまはPC環境が2つあって、

最近は大体ノート(グラボ無し)+Wi-Fiなのですが、

もうひとつのデスクトップ+有線の環境は、そろそろたぶんだめだろうなぁ。


まだ試してないけど。


最悪の場合買い換えも検討しなきゃならないかも。まあそれも仕方ないか。


引っ越し先のネット環境がどうも独自っぽいので、その回線速度も非常に気になるところではありますが。

あといつネット開通するかも気になって眠れない(;つД`)


ひとまずノートPCでヴィランズはプレイできそうなので、引き続きエオルゼアの世界を楽しんでいけそうです。


デスクトップ……買い換えなきゃかなぁ(;つД`)