ネトゲ放浪記 -2ページ目

ネトゲ放浪記

トリスタ歴3年(2010.5~2014.1)、ドラネス歴4年(2013.2~2017.7)、FF14歴5年(2017.8~)。
ネトゲ廃人?違います、ただの社畜です(´・ω・`)
ゲームは仕事の息抜きですの!

集まれ!エオルゼアの森!


おはようございます、中の人です。


あつもりやりたいけどSwitchが一台しかなく、旦那とできないからなかなか始められません。

そうこうするうちにブームも沈静化の模様。

出遅れた感半端ないけど、早くSwitchが安定供給されますように。


一方エオルゼアライフはというと、

 

 

詩学集めたり、なんだりかんだりで、

 

 

漁師以外のスカイスチール装備と、

白、占、赤、ナイトの武器を揃えました。


戦闘職は現段階では詩学のみなので、ゆったり蛮族しながら揃えていますが、

スカイスチール装備は、それはもう気が遠くなりながら集めに集めました。


まあクラフターは前半、

かなりマケボを札束で殴りましたが。

作りたくなったときが作り時ってことで。

頑張った(財布が)。


耐えてくれ!俺の、財布!!


こんなときのために普段、息を吸うように金策してるので、うちの財布はまあまあ大丈夫です。


スカイスチール装備はともかく、

戦闘職の装備はこれからが怖そう。

ひとまず詩学ある限り交換はしてみるけれども、ここから作り込んでいけるかどうか、

さてどうなりますことやら(;つД`) 

やばいやばい。

おはようございます、中の人です。 

 

 

引きこもりには自信があった私ですが、さすがに4日くらい1歩も出ないと心がしょんもりしてきて、

スーパーに買い物にいってまた引きこもるという毎日を送っています。


ただ、週に2回くらい出勤もあるので、

割と出てる方だと思うのですが、

今度は私が家にいることが当たり前化した結果、私が出勤となると旦那がしょんもりするという謎現象が起きる。


こんな生活があとどれくらい続くのか、と思うと、少しでも在宅勤務を楽しもう、と思い始めています。

だって通勤時間がなくなるとね?!その通勤時間に当ててた時間にね?!

FF14できるからね?!


というわけで最近は毎日朝からログインして、納品と蛮族やって、

勤務時間前に落ちるという生活を送っています。幸せ。


昼休みは旦那と私の昼ごはんを作って食べたら大体時間一杯なので、

次にログインするのは夜ですが。


朝からエオルゼアライフ、良いものです。


私は朝の早起きがそれほど苦ではないので、朝活楽しいです。



ただ、仕事はものすごく忙しくなりました。

最初の頃は作業環境の構築からしてたので余計ですが、慣れてからも割と出社はあるので、

自宅の環境と職場の環境をどうやってうまく行き来するのか、そこが大きな課題です。

おはようございます、中の人です。

FF14を始めて、はや3年が経ちました。


あれ?3年だっけ?4年だっけ??

ま、いいや。 


FF14を始めて、私の生活は激変しました。


課金額が固定になったので毎月赤字で給料日前にカップラーメンしか食べるものがない生活はもうないし、

月間4000円ぽっち(リテイナーフル、有料アプリ込み)で24時間遊び放題!

月額固定料金に最初は抵抗もありましたが、始めてみればこれほど快適なことはありません。

 

 

以上、現場からお伝えしました。



最近またブログが滞っていますが、

理由は簡単で、

在宅勤務で通勤時間がなくなったから。 


通勤時間に9割書いてたので、

ここがなくなるとほんと書く時間がない。


コロナが落ち着くまでブログも活動自粛です。



4月といえばイースター、

イースターといえばエッグハント。


私がイースターをはじめて知ったのは小学生の頃の話ですが、

日本で馴染み始めたのはここ10年くらいの話らしい。

ハロウィンと似たようなもんか。


今年のエッグハントは2段階、

前半は鶏を追いかけ回して取っ捕まえるFATE、

後半は子どもたちに卵を配り歩くFATE。


どちらも最初やり方がわからなくて(前半はイベントNPCに話しかけてからじゃないと鶏を捕まえる網がもらえるなんて気づかず、後半はスキルスロットに気づかなかった)、

おたおたわたわたしてたのが、初心者みたいで楽しかったです。

まじで許さねえあのくそウサギ(八つ当たり)


ゾディアックウェポン再びの、

セイブザクイーンとスカイスチール装備は、ぼちぼちやってます。


セイブザクイーンはイベントスキップしまくってYouTube見ながら片手間でやってたら、武器がもらえる場所が分からなくなって相方に聞き、

詩学の使い道がわからず相方に聞き、

クラフター装備をどこで手に入れるかわからず相方に聞き、

どこまでも相方に頼る

そんなスタートでした。

※相方と旦那は別の人です。

   このブログの初期から、相方と呼んでるのは確か同一人物のはず。

   なんだったら中学生の頃から同一人物かもしれない。



ストーリーの要所要所をちゃんと読んでればわかるだろうことを、

まあなんとかなるっしょ、とポンポン飛ばすのよくない癖ですね。



セイブザクイーンは最初の武器をもらっただけですが(進められるのかも進められないのかも定かではない)、

スカイスチールは採掘師を終わらせました。


私のギャザクラメインジョブなので、

なんとなく最初に始めただけですが、

血反吐吐きながらやった。

なんだったら吐いた。

よしだをのろいながら吐いた。


なんという、なんという、

数の暴力!


HQ採れやすく設計はされていますが、最初に必要なHQの数を聞いて心が折れたし、

NQのほうは余裕じゃんと思ったらレア採掘だし、

いやらしい!いやらしいぞ!!


1職数時間でできる設計って発言は間違ってないけど、気づくべきだったんだ。


数時間同じものを採掘し続けられるメンタルがあるかどうかってことを。


慣れるし飽きるし、FF14にはあんまりこういうのなかったのですっかり忘れてたけども、

久し振りにトリスタの狩りとドリルを思い出しました。


トリスタは延々ドロップしないアイテム、掘れないアイテムを出るまで狩り続け掘り続けるゲームだったので、

VCしながらぼんやりやるのがいいゲームだったんだよなぁ。懐かしいなあ。



なんとか採掘は終わらせましたが、

園芸と漁師は、さていつやるかな…。

メンタルHPの回復を待つとしましょうか。

なんだか世界が不穏。

おはようございます、中の人です。


ずいぶん前の話ですが、

先生がまたオスッテに幻想したと言うのでフレンドさんたちと見に行ってきたのですが、

 

 

なんていうか、

先生が毎回オスッテになるたび同じ事を言うのだけど、

 

 

違う、それじゃない。


人のキャラメイクにどうこう言う権利はもちろんないことはわかった上で、あえて言おうそれではないと。


人の好みっていうのは分からないものだなあ。


さて最近のエオ活はというと、

アメノミハシラで黒魔道士のレベリングをこつこつやりながら、

人食貝を釣ってきて金策したり、

クッキー作って金策したり、

おかげさまで新式を3セット買って、さらにマテリア無限禁断で火の車だった家計がどうにか持ち直してきました。

2,000万ギルくらい吹き飛んでちょっと虫の息だったもんで…。


人によって金策は様々あると思いますが、個人的には遊ぶことと金策は完全に分けて考えるようにしています。

金策を遊びながらできるのが一番ですが、なかなか自分が好きなコンテンツ(麻雀とか!)が金と結び付かないので(笑)

金策してるときは、無心。

だからこそあまり無理しない範囲で適当にやってる感じです。


レベリングは好きなので、アメノミハシラは楽しいコンテンツではあるのだけど、

一人だと割と耐えゲーなので、

誰かと行きたいとは思うのですが、なかなか予定が合いません。


旦那がいるので都合はつきそうなものですが、できれば3人以上で行きたいんだよね…(;つД`)


そんなわけでアメノミハシラ行きたいフレンドさん募集中です!




なんだか猛威を振るっているウイルスの影響で、家の備蓄食料をこつこつ買い貯めていっています。

イタリアやフランスのようなことにならないと良いけれど、なったらなったで恐らく大変だろうし。


こんな時でも旦那は率先して荷物持ちと在庫管理をやってくれるので大変頼もしい。


台所回りは私のテリトリーなので、

飲食料については全面的に私の管理。旦那を飢えさせないよう在庫は取り揃えております。

風呂ランドリー回りは旦那のテリトリーなので、全面的に任せていますが、

常日頃から大袋で買っているので、余力はありすぎる模様。


「手洗い用のハンドソープがなくなりそうだけど、いざとなったら嫁が結婚するとき持ってきた固形石鹸があるから」

嫁入り道具(違)までよく管理されててびびる。石鹸の存在とか完全に忘れてた。そんなもん持ってきたのか私。


唯一不安な猫の餌も買い足せたので、我が家はこれで、いつでも在宅シフトに切り替えられます。


と思いながら、今日も満員電車に乗るのです。

理不尽。

おはようございます、中の人です。

 

アスレチックはいつも開いてるわけではないらしい。 

 

 

たまたまゴールドソーサーに行ったタイミングで開催直前だったので突入してきたのですが、

高いところから落ちる瞬間ヒヤッとして、なかなか楽しかったです。

 

 

全然先には進めなかったけども。


ドラネス時代はこういうアスレチックギミックが普通にボス戦とかであって、

これがまたラグとかそういうので意思に反してよく落ちるわけですよ。


ブラックドラゴンネストっていう、当時のエンドコンテンツで、

ボス戦の最中に、どんどん後方から崩れていく台座を飛びながら逃げる、というギミックがあったのですが、

これが半端なくえげつないギミックで、

ドラゴンが飛んでいった方向によって登る台座の位置が変わり、間違った台座から登ると、台座を飛んでる最中にドラゴンのブレスに焼かれてしぬという、

ほんと考えた人がすごい。


ドラネスはエンドコンテンツのみ蘇生できる回数が決まっていて、

死んだらそこで終わり、ということも多く、ボス戦までにもいくつもの死線を乗り越えていくので、

台座で焼かれたときの絶望といったらもう。


まあ私はエンジョイ勢だったので、

蘇生回数制限がなくなってからチャレンジしてたのですが、

ボス戦で50回近く死んだときは心が折れそうでした(笑)

※ドラネスの蘇生は無料と課金があり、このときは課金で蘇生していたのでリアルマネーもじゃぶじゃぶ消えた。


そんな懐かしい思い出を彷彿とさせてくれるゴールドソーサーアスレチック、

機会があれば是非お試しください。



さてこの週末は、

気づかないうちに始まりいつの間にか終わっていた復興ランキング、

称号がメールで届いて初めて、その存在を知ったという私ですが、

革細工の下の方でランキングに引っ掛かっていたようです。


存在を意識したことがなかったので、

復興自体気の向くまま木工と革細工でやってて、そんなことなら革細工一本でやってればよかった!と後悔しても後の祭。


他のランキングではフレンドさんたちがめちゃくちゃ頑張っていたようで、

上位は神の点数だなと思ってたら、一位に知ってる名前があって2度見したり、

みなさん思い思いに復興タイムアタックを楽しまれた様子。


お疲れさまでした!


欲しいものは大体マケボで安く売られているので、復興に対するモチベーションは落ち着きつつあります。

のんびりやっていこ。



そういえば先日アンコックが無事カンストしたため、70レベル帯が欠員になり、エルフ蛮族はしばらくお休み。

キキルン蛮族もマウントを手に入れたため終了しており、

一時期蛮族クエストの権利全部を消化していた頃とうってかわって、ノー蛮族デーが続いております。


早く、誰かを70レベルにしなければ。

とりあえず近いのは黒魔(63)ですが、

まだまだ道のりは長そうだなあ。



FCに若葉さんが何人か入ってきて、

エオルゼアをめちゃくちゃ楽しんでおり、目を細めながら見ております。

メインストーリーもそこそこにSSに目覚めたり、クラギャザやったり、おうちの購入を検討したり。


私の時は諸事情あって、白魔カンストするまで他職に手が出せなかったため、新人時代の思い出はあまり楽しいものではなかったので、

好きなだけ寄り道して、目一杯今しか見えないものを楽しんでもらえたらいいなあ。


始めて数年経つと、絶対あの頃と見てるものが変わると思うんだよね。それはそれで楽しいのだけど、だからこそ、

今しか見られない景色や、今しか感じられない空気を楽しんでください(о´∀`о)


それこそ今の100万ギルって1,000円くらいの価値観だけど、あの頃の100万ギルは、それこそ100万円くらいの価値があって、

そこからしてもう全然違うもんなあ。 

採集三昧。

おはようございます、中の人です。  

 

 

復興に向けて、毎日採集頑張るマン。


たまたまくじゃたの復興FATE時間がメンテにかぶって失敗となり、

ピークタイムにずれ込んだことで復興FATEに参加することができました!


野良の人たちとPTを組んだのですが、けっこう喋ってくれるプレイヤーさんが多くて、

FATEが始まるまでの間の数十分もおしゃべりして時間が潰せて楽しかったです。


殺伐とすることも多い復興FATEですが、少しでも楽しんでいけたらいいですね!



空き時間に麻雀やろうとしたら、申請音で旦那にばれ、


「どこに行くの?麻雀?また麻雀なの?ちょっとでも時間ができたらすぐ麻雀!」


とわがままパートナーのテンプレみたいな台詞が隣から飛んでくる平和な我が家です。

昨夜はクジャタで復興祭。

おはようございます、中の人です。


昨日、夕方の復興イベントに始めて参加し、必死で箒をかけた私でしたが、

夜の復興イベントには、門前払い(蒼天街に入れない)を食らってしまい、

エーテライトに集まった人たちと共に、 

 

 

必死でエールを送っていました。 


あれ、復興イベントってこういうのだっけ?(違います)。


shoutで怒号は飛び交うわ、悲嘆にくれる人々も多いなかで、

入れないなら仕方ない、せめてなかにいる人を応援しようと一丸となる光の戦士たち。


いいね!こういうのいいね!


しかし他鯖民を閉め出してなお、自鯖の復興イベントに参加できないとは、

正直ちょっと切ない。


15分前に行って入れなかったので、おそらく30分前待機とかしないと入れないのだろうなぁ。


平日夜中にクエストが進行すればニート優先かと叩かれ、ピークタイムに進行すれば入れないと叩かれ、

運営も大変だなぁと思いを馳せつつ、

応援団が外にいたことをここに記しておきたいと思います。



そんな私の復興ライフ、

なんとか羊はゲットして、エモートでパンを食べ、クポクポチェストは売り払い、

どうにかこうにか後半戦です。


あとは服とか細々ほしいものを揃えれば(正直羊の8400がきつかった)、

のんびり復興エンジョイ勢に戻れそうです。


あ、ダルメルホイッスルがまだでした。


あれいつ当たるんだろう。



私は延々黙々と採集をするのが得意なのですが、旦那は苦手なようで、

私がひたすらディアデム周回をしている傍らでアニメを見ております。


逆に伝説採集とか決まった時間に決まった場所へ取りに行くのは旦那が得意なので、

一旦自分の復興が落ち着いたら、役割分担で手伝うのもありですね。まってろ、すぐいく。

メスッテになりましたがSSはしばらくララが混在しますよっと。

おはようございます、中の人です。 

 

 

最近はなんだろう。

デイリーデイリーまたデイリー。

たまにルレ。白魔道士楽しい。


結婚してからというもの、

長時間どっぷりゲームという生活もあまりしなくなり、夜は23時半には落ちるし、休みの朝はだらだらしてるし、

いい感じにゲームが息抜きになっています。


んで最近は、ゲームでもごはんを作りますが、リアルでもごはんばっか作ってます。


晩ごはんを作り、食べ終わったあと片付けて、お弁当用のスープを作り、サラダを作り、ドレッシングを作り、

間食用のおからクッキーを作る。


翌朝はスープを温め、ポットに詰める。


昼間は仕事。


まあ、結婚してからよくごはんを作るようにはなりましたが、こんなにごはんばっか作ることになるとは思わなかったよね。


とはいえ誰かに用意されたごはんを食べるのはあまり好きではないので、

全く文句を言わず食べてくれる旦那の存在がとてもありがたいです。


私なら発狂してる。 

感慨深い。

おはようございます、中の人です。


個人的にはイシュガルドは思い入れも深く、 復興コンテンツが来たときは、それはそれは嬉しかったのです。


これから街がどんな風に復興を遂げるのか、とても楽しみです。 

 

 

それにしても、

第2段階きつすぎない??


もうすでに息切れ気味。

材料多過ぎ&いらない材料とれすぎ問題。


第1段階では、自分が必要な材料だけを集中して採ってこられたけど、

第2段階では散り散りバラバラ。

すでにデータベースがまとまっては来ているとはいうもの、それでも延々周回なんて、できるんだろうかこれ(汗)


ティアデム諸島が戻ってきたのは素直に嬉しいし、誰でも行けるのも大変素晴らしい。


とはいえ、とはいえですよ。


いくらなんでもきつすぎない???


前のディアデムを忘れてしまったのですが、こんな高低差あったっけ?

材料多過ぎてインベントリが死にかけてるんだけど??

所持枠拡張なぜこない??5.2だけでも死ぬほどアイテム増えたよね??


あとは昨日、我が家だけならいいんですが、旦那も私も赤玉つきまくり落とされまくりで、

序盤まともに採集どころか、

ジョブチェンジすらまともにできなかったからね(´・ω・`)


今日は採集にならないと諦めて、旦那は早々にディアデムを諦めて、ホワイトアッシュ材を量産する始末。

私も妖綿布量産しないとなあ。


そんなわけで遅々として進まないイシュガルド復興。


ボーナス発生条件が厳しすぎて、禁断してるのにほぼ恩恵にあずかれない悔しい。

獲得力2,400…どうやって越えるのか教えて下さい( ;∀;)


装備(ミーン)をもう一度見直すか…やるだけやるか…(;つД`)

まさかの事態。


おはようございます、中の人です。


5.2パッチ実装から、オーシャンだフィッシングだ蛮族だデイリーだと忙しくしていましたが、

そろそろ新式でも作りますかねと、採集アイテムを確認していたら、

なんと翌日休みの旦那が採ってきてくれると言い出しました。


ちょっ、まじか!


「こういう時のために何でも採ってこれるようにレベル上げたからね!」

と神セリフをはきちらかす旦那。


家にあるホワイトボードに採ってきてほしい材料を書いておくと、夜にはそれが揃っているシステムが我が家にはあり、

私は自由気ままな採掘師なのでそういう縛りプレイは向いてないのですが、

旦那は目標が明確になると逆に燃えるタイプ。


ワクワクしながら採集材料をホワイトボードに書き出して、夜家に帰ると、


「新式作る?ねえ作る??今から?いまから作る??」


目をキラキラさせた旦那がそこに。


よくよく聞いてみると、なんと材料を集めただけでなく、練習素材を使ってマクロも探して、

自分で新式作れるようになってた。 


いや待って、カンストしたのついこないだだし、いま着てるミーン装備も私が作ったやつだよね??

いつの間にそんなことになってるの???(笑)


しかも練習素材で練習済みとか、ガチか!(笑)


そんなわけで、

今までずっと装備を作って湯水のように与えてきた旦那から、

初めて装備をもらいました!

 

 

きゃわわ~!!!


人の成長を見せつけられたぜ…。

もう免許皆伝だ、なんも言うことねえ。

※ただしスキルはよく分かってない


しかし折角の新式でもララだといまひとつかわいさが小さくてわからない。主に胸あたりの、胸あたりの脂肪が、圧倒的に足りてない…!


というわけで、

 

 

ミコッテに幻想しました!


旦那もララからアウラに。


おかしいなぁ。旦那は結婚したときはオスッテだったはずなんだけど、すっかりメスキャラに定着してしまっている…。

目を覚ますんだ、君の核はオスッテ、そうだろ……。


白魔道士は新式になりましたが、

しかしまだまだ、主にギャザラーの装備がアレで新しい伝説採集で制限かかっちゃってるとか、

そもそもうちのクラフターの禁断が中途半端で新式作れない(能力値が最低ラインにのってない)とか、

ギャザクラ周りの整備が急務なのでぼちぼち頑張ります。


メインクエスト?

やってねぇ…!