みなさんのチョコボかばん、何入ってますか?
おはようございます、中の人です。
私は最近まで空っぽだったんですが、
ふと思いついて、
個人的使用頻度と必要個数は少ないけど、
リテイナーからいちいち取り出して使うのがめんどくさい素材を入れてみました。
腱とにかわ、枝と砥石、あと木材ですね。
木材は使用頻度は高いのですが、
インゴットやナゲットに比べると個人的な使用頻度が低いので放り込みました。
家具職人しかならまた違うかもしれません。
いちいちリテイナーを呼び出す必要が無いので、
とても便利になりましたね。
今後様子を見てラインナップを変えてみたいと思います。
そして4.2パッチで待ちかねていた、
追加リテイナー枠に、漁師を作りました。
FF14人生初のアウラ男。
しかしやってみてわかったんですが、
リテイナー漁師役立たず。
何を獲るかは決められるものの、
獲ってこられる魚の種類が極端に少なく、
採掘や園芸と比べると
利用価値はまるでゼロです。
うーん。
これは園芸に転職かなあ…_:(´ω`」 ∠):
園芸と言えば、一時期自分の中で大流行だったいちご狩りを卒業し、
今は栗拾いに夢中です。
しかしこの栗拾い、常に危険と隣り合わせ。
というのも、
こいつが常に近くにいるんです。
ちょっとでも視界に入ると、
猛然と追いかけてきてちょうこわい。
仕方なくステルスを使用するのですが、
イシュガルドに入ると採集場から次の採集場までの距離が長いため、
ステルスONとOFFを巧みに使い分けたとしても、
移動速度がわずかの間でも遅くなるということで、
極端に作業効率が落ちます。
ぐぬぬ、おのれ、ロフタンめ…。
このロフタン、バッファロー系なので、
ロフタンのフランクという肉をゲットできるのですが、
ストレスがMAXまでたまると、
斧を杖に持ち替えて片っ端から狩り倒します。
(どう考えても杖より斧のほうが強そう)
まじめに肉狩りだけすると気が滅入りそうなドロップ率とドロップ数ですが、
そもそも生息数が多いので狩り続けられることと、
採集の邪魔をされまくってイライラがたまっているので、
ちょうどいい気分転換になります。
おいしそうな霜降り肉なので、
肉好きな方におすすめです。
あまりにもロフタンから逃げ回りすぎたせいで、
最初こいつからも必死に逃げ回っていたのですが、
よく考えたらBモブなので非アクティブ。
近くに寄っても全く害のない可愛いにゃんこでした。
いい体してんなー。
そんなこんなで、ただいまのレベルはこんな感じ(個人的記録用)。
地味にナイトが68レベル。
早くカンストさせたいけど野良PTこわいです(小心者)。
園芸は@1レベル上げれば次の採集場に移動です。
栗拾いもあとわずか。