巨頭 巨塔〜!

ワタクシ田宮二郎の巨塔(古)も唐沢寿明のも見てますウインク

 

 

 

(上)今までのラジエター

(下)今回装着するラジエター

 

装着前にファンを電池に繋いで動作確認しました。

 

では、装着ですレンチ

 

 

 

 

ラジエターの位置は今までより少し上に、少し前方に装着されました。

ホースジョイントもベストな位置にグッド!

 

 

 

 

水温センサーを刺しました。

 

 

 

 

少し上・少し前方に設置できたおかげで、ラジエター後方の空間が大きくなりました。

熱風がこの空間から逃げやすくなったと思いますニコニコ

 

 

 

 

ラジエターが接触するので、右側はカウルを少しカットハサミ

一目でラジエターが大きくなったことがわかります。

 

 

 

 

左はラジエターが凹んだカタチなので大丈夫でした。

フロントタイヤ(フェンダー)と接触しないか心配でしたが、フルボトムでぎりぎり大丈夫でしたOK

ラジエターがあと1コア多かったら接触したかもしれません注意

 

 

 

 

ラジエターが大きくなったことで、ウォーターポンプへ繋がるホースがダラーンと垂れ下がっていたので、切ってキュッと引き締めましたグッ

 

 

では、冷却水(クーラント)を入れる作業に入りますニコニコ

その前に、サーモスタットが開いて今回の中古3LNラジエターにも漬け置き中の洗浄液がまわるように、エンジンをかけて、

 

 

この温度まで持っていきます。

 

 

 

 

いきなりデジタル水温計が便利(^^)

この水温まで持っていくなら、ついでに電動ファンのチェックひらめき電球

 

 

 

 

デジタル水温計で100度ちょうどで、電動ファンが回りました(音は静か)

無風(停車)状態で30秒もかからず91度まで落ちて、ファンは止まりました。

大型になったファンは以前より強力に感じます。

 

エンジンオイルの潤滑に問題が出る120度までは絶対に持っていきません。

今後、水温が100度を超えるようならファンか冷却系に問題発生と判断し、乗っていたら速やかに停めてエンジンOFFします(水温計便利グッド!)

 

 

長く漬け置きしてた洗浄液を抜きますひらめき電球

 

 

 

 

なんじゃこりゃああああ・・・・・・!!!!!

(何度目かの松田優作風)

汚れてたのは水路?中古ラジエター?両方??

 

 

 

 

水で洗浄液を薄めていく作業。

水だとサーモスタットが開くのに時間かかるので、気温高いけどお湯を入れます温泉

エンジン始動→しばらく走行。

 

 

 

 

真水(お湯)1回目。

サビのような固形の塊がないので、あの色は洗浄液が水垢(等)を溶かしてくれたと判断しています。

 

 

 

 

真水2回目。

 

このあとエンジンは冷えるのを待ち、シリンダーのドレンも開けてラジエターキャップ部分からホースを突っ込み、しばらく流水。

残存する洗浄液は抜けきったと思います。

 

 

 

 

今回からクーラントの色は青です。

5-56で有名な老舗メーカーの長寿命クーラントですが、来年も変えようと思います(Amazonで800円ちょい)

 

そして、ようやくFZ250が元の姿に戻りました☆

 

 

 


暑すぎる〜水冷バイクより空冷人間がやばかった(笑)

 

 

 

 

これで、今回のラジエター大型化計画は完了となります。

 

今回の作業でバイクの外観は、

 

 

 

before

 

 

after

 

ほとんど変化感じません...真顔

 

 

 

 

とりあえず無事大型化できて、ウイングも復活して乗れるようになったのでOKです☆

 

 

 

ではまたトラ