ブレーキ修理 | ★バイク屋T's-style(ティーズ・スタイル)のブログ★

★バイク屋T's-style(ティーズ・スタイル)のブログ★

神奈川県大和市のバイク屋です!日々の出来事を書いてます!^^★975SHIMOWADA/YAMATOSHI/KANAGAWA★TEL046-279-1819・FAX046-279-2819・OPEN11:00~19:00CLOSED★TUESDAY-BREAK!★www.ts-style.co.jp★バイクの事なら何でもご相談下さい!

毎度どうもT's-styleです

今日はブレーキについて

ディスクブレーキ車にはブレーキレバーの付け根に四角や丸のマスターシリンダーってやつがあります!
リヤもディスクブレーキ車は後ろにも形は違いますがついている部品です。

今回はFUSIONのフロント!



レバーを外すとピストンの先端が見えてます。
水やダストなどを入らない様にしている
ゴムのブーツが劣化してウダウダになってますよね〜


ブーツを取るとピストンの周りと
スナップリングなんかもガビガビです。


問題はこの奥のシリンダー内に隠れているゴムのパーツ。
ピストンセットで交換します


フルードチャンバーの底に溜まった汚れと
オイル通路の穴も綺麗に掃除して圧縮エアーを吹いていきます。


ブレーキフルードも交換します。

これをやるとレバーを握った時しっかりピストンがフルードを押してくれるため制動力が増します

あとレバーを握った時の引っかかる感じもなくスムーズになるので交換したあとお客様に握ってもらうとみなさん

おーっ!スゲー変わった!
と言ってます!笑

ブレーキの効きが良くなるので交換した記憶がない人は是非お試しください