こんばんはT's-styleです。
今日は曇り予報だったのでバイク外に出して展示
していたのに・・・
バイクしまう余裕もなく
ビショビショだよ・・・(泣)
そして先ほどチラッと夕焼け・・・
早く梅雨終わってくれ~
●修理編・・・
修理に入ったMajestyが1台。
お客様の訴えは『リアタイヤがサスに干渉している。』です。
これじゃ真っ直ぐに走れたもんじゃありません。
とりあえずカウルとシートを取り外しまして心当たりの
この部品はフレームとエンジンを吊っているエンジンハンガーと言う
部品なんですがこれがなんと↓
左のアームが曲がっております。
本当は線の位置にTOPがいないといけないんですが。。。
でもこれが曲がるって相当な衝撃がないと曲がる物では
ありません。。。
オーナーは事故や大きな
転倒はしてないらしいので
これは事故車を買わされた事になりますよね・・・
リアフレームも若干怪しいのでたぶん後ろからオカマ
掘られた事故車両でエンジン載替えられた+
車両なんじゃーないでしょうかね~
お客様には解らないように(ある意味うまく)修正されて取り付けられていたのが
走行距離がかさむにつれてラバーブッシュがいかれて
最終的にエンジンが変な方向に向いてしまったみたいな・・・
購入した時にフルカスタムで色々パーツも付けてあって
値段もお値ごろだったと言う話だったんで十分怪しいですよね。。。
ビックスクーターはフルカウルなんで買う前にここまでは
チェック出来ませんから信頼のおけるshop
で購入する事を
おすすめします!
あと、中古車で安くていい物なんて絶対にありませんから
後々このようにお金がかかってしまいますし危険な目に
あったりしてしまいますので。。。
( ̄_ ̄ i)あっ!
今日はすごく真面目な内容を書いてしまい
常連さん連中からはまたクレームがつきそうです。。。
しかも書いててめっちゃ疲れました。。。
それではまた明日。。。