こんにちはT's-styleです。
夏かよっっ!ってぐらい開放的に入り口を観音開きにしてみましたが
午後陽が陰り風が出てきまして寒さに負けて只今『全閉』です
(笑)
寒いのでお昼は
鍋焼きうどん
をいただきました。
個人のブログかよっ!(笑)
冬はこれに限りますね 暖まります
修理の受付は午前中だけで4件ありましたがほとんど長期不動車で
年が明けてちょっと乗ろうと思ったらエンジンがかからない。。。
そんな故障修理ばかりです。
半年~1年エンジンをかけていないと保管状況と購入してからの年月
によってはキャブレターオーバーホール・バッテリー交換・スパーク
プラグ交換の3点SETで修理が必要になってしまいます。
キャブが詰っているとエンジンはかかってもアイドリングがしないと言う
症状が出ます。ほとんどの方がこれに当てはまると思いますが・・・
運がいい人はキャブレターの残ガスを抜いてバッテリーを充電して
プラグを清掃してあげればOKの場合もあります。
冬時期には乗らないって方はバッテリーの自己放電を防ぐため
に車体から外しておいた方がいいと思います!
と言っても自分で出来れば苦労しね~よっ!って言われそうですね(笑)
ゲッ!っと思ったらお電話下さい!
詳しくご説明しますから。。。
それでは!