最近の作業環境 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

 

こんにちは。

 

 

 

今日は久しぶりに模型環境の話でもしようかと思います。

 

 

こういうネタ。みんな好きでしょ?

 

他人の部屋とか作業環境って見るの楽しいですもんね。

 

 

 

 

 

さて、かなり前にツーバイフォーで棚を作った記事をアップしましたが

 

それからいろいろあって、棚は撤去しました。

 

 

 

 

今はこんな感じ。

 

 

いつもはこんなにキレイではないのですが、片づけて写真撮りましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

前から変わった点の一つ。

 

塗装ブースは業界最強と言われる「ネロブース」を導入。

 

 

前は自作のブースを使っていて吸引力は全然問題なかったのですが、

 

木製なのでブース内の掃除ができないという欠点があり・・・ネロブース導入となりました。

 

 

 

 

 

このネロブース、めちゃくちゃ良いですよ。

 

 

 

 

 

何が良いって、やっぱりこの金属筐体ですよ。

 

マグネットでいろいろ付けられる!

 

そして溶剤で拭き取れば新品同様のキレイさが保てます。

 

 

めっちゃくちゃオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして頑丈なので上にいろいろ置けます。

 

よく使う塗料(・・いや、そうでもないのもあるかな・・)をボトルにストックして置いてます。

 

左のケースは全てサフ。ガイアのエヴォシリーズとメカサフをよく使います。

 

右のケースは調色したものが多いですね。

 

そして、さりげなく一番左に写っているのが「ボルテックスターラー」という

 

なんかカッコいい名前ですが、ただの塗料の攪拌機です。

 

 

 

発売されたときは塗料混ぜるだけで定価7150円って

 

 

誰が買うんじゃ~!!

 

 

って思ってたのですがw

 

まんまと買ってます。

 

 

 

 

買ってみると、コレがまた便利。買ってよかったですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、かなり気に入っている自作の塗料棚。

 

 

自然と増える塗料・・・。

 

引き出しとかにしまっていると、持っていることを忘れてまた同じのを買っちゃったりしてたんですよね。

 

こうやって見えるようにしておくとムダに同じのを買ってしまうこともなくなります。

 

ここにも収まりきっていない塗料があったりしますが・・・。

 

 

 

 

 

 

作りかけのものが机に放置してあったりします。

 

νガンダムver.kaが2体。腰の延長工作やら鳥足加工して止まってます・・。

 

右はナイト2000を3台。シーズン1,3とSPMモードです。

 

これもシャシーと内装まで出来てるのですが、ボディ塗装がなかなか勇気が出ずw

 

作業止まっています。

 

 

 

実は他にも作りかけが多数あって、早く片付けたい完成させたいなとは思っているのですが・・・。

 

モデラーあるあるですよね。

 

 

 

 

 

 

そして、工具系はTRUSCOのケースに小分けして入れてあります。

 

 

手前には完成したMGSDのバルバトス、HGフルアーマーガンダム2体が置いてあります。

 

これも写真撮ってヤフオク出そうと思っているのですが

 

なんか面倒でやる気が起きずに置いてあります。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

モデラーさんの参考にでもなれば幸いです。

 

 

 

それではまた。