久しぶりにカメラネタです。
GRⅢを購入しました。
といっても購入したのはかなり前。
実はZマウントに移行したタイミング、
D850やらFマウントレンズを下取りに出した時にGRⅢを購入していました。
なんとなく、ブログには上げていなかったのですが
気が向いたので改めてあげてみました。
このGRⅢ、めちゃくちゃいいですよ。
先代のGRはAFがあまりにも貧弱で、残念な出来でしたが、Ⅲになって相当良くなってます。
あ・・AFは相当良くなってますが、動態撮影が満足にできるか、というと
そこまでは全然達してません・・・・。
でもこのカメラは、それでいいと思っています。
少なくとも、このカメラでスポーツ撮るなんて人はいないだろうし、
日頃のスナップや記録写真、物撮りがストレスなくこなせればいいと思っています。
このGRⅢは、その目的としては十分満足できるものになっています。
デザインは昔から変わらず、文句なしにカッコいい。
ほんとに所有欲を満たしてくれる、すばらしいデザインだと思います。
持ってるだけで嬉しくなる。
もう画質なんてどうでもいい、写真なんて撮れなくてもいいんじゃないかと・・・(違)
そんな感じです。
本当はこのまま、何も付けずに使いたいのですが、
センサーへのゴミ侵入がたまに報告されているようなので
保護としてNisiのレンズアダプターを付けました。
これでφ49mmのフィルターが付けられるので、レンズを完全に覆う形となってホコリの侵入を防ぐことができます。
さらに、本革ジャケットをつけてグリップ力UP & 傷防止。
APS-Cなのでボケもかなり楽しめて、AF性能が向上して一段とマクロも使いやすい。
28mm単焦点のコンテジというジャンルのカメラなので
メイン機のZ6とも完全に使い分けができて、全く無駄になることもないです。
オススメです。