ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA の

 

静岡公演に行ってきました。

 

 

 

 

前回のシンフォニックコンサートも悪くないけど

 

今回のバンド形式の方が迫力あって全然楽しかった!

 

 

 

やっぱり照明とか、生のドラムがあると全然迫力違いますわ。

 

 

 

 

 

バンドメンバーは、

 

いつもの澤近さん(Pf、Kb)、古川さん(Gt)、めっけんさん(B)

 

鈴川さん(Gt)、クラッシャー木村さん(バイオリン、その他いろいろ)

 

コーラスは東京03飯塚さんの嫁さんの藤田真由美さん、

 

 

 

と、ここまではいつものメンバーで

 

 

 

久しぶりに、西 司(にし つかさ)さんがコーラスで参加されてました。

 

長らく病気療養だったらしいです。

 

 

かなり細身だった記憶があるのですが、以前よりもかなり体格が立派になられてました。

 

 

 

そしてドラムは手数王の菅沼孝造さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「49年のありったけ」っていうサブタイトルが付いてるんだけど

 

3時間程度の時間だと、全然足りないってのがまず最初の感想。

 

 

 

 

 

内容はもちろん良かったんですが、もっと聴きたかった名曲が多過ぎて…。

 

 

 

 

誰もが満足する選曲は難しいんだろうなとは思いますが

 

 

「40年のありったけ」というには時間が足りなさ過ぎますね。

 

 

 

 

 

それだけ40年のキャリアは伊達じゃないってことですかね。

 

 

 

 

 

ちなみにASKAはかなり痩せてましたよ。

 

ダイエットしたみたいで、TV番組「シンソウ坂上」の時から6kg痩せたと言ってました。

 

 

 

自分で「シンソウ坂上」を見て

 

 

 

「誰だコイツ!?」

 

 

 

って思ったってMCで語ってました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のコンサートで初めてお披露目された曲は、Too Many People からの2曲ですかね。

 

 

・リハーサル

 

・と、いう話さ

 

 

めちゃくちゃカッコよかったっす・・・。

 

 

 

 

「と、いう話さ」ってタイトル付けるの

 

たぶんASKAくらいでしょうけど、この曲めっちゃんこかっこいいんですよ。

 

 

曲は最高にかっこいいのに、MVがその良さを出し切れてないっていう・・・。

 

 

 

いつも思うけどASKAのMVって、曲の良さが出せてないのが多いのよ。

 

 

監督変えた方が・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

まぁとにかく曲は最高です。

 

 

 

 

 

 

イントロで鳥肌。

 

 

 

見えないくせに存在している愛だとか罪だとか

 

 

空しい野望

 

美しい絶望

 

それを包む愛情

 

バッチリメロディーに乗せて韻を踏んでいるところがツボです。

 

 

 

 

 

 

ASKAの歌唱力ならではのビブラートと、

 

「幸せだけを育ててみる」って歌詞がツボ。

 

 

 

 

 

追加公演も行きたいけど、家庭があるとなかなか2回は難しいね~。