めでたく納車されました。
いやぁ~、良い!
今日一日走って
今回の車は出来るだけ長く乗りたいと思えました。
昨年くらいから車の買い替えを考えていてインプレッサが5月で車検だったので、
そのタイミングも考えましたが、マイナーチェンジモデルが10月発売ってことで、やむなくインプレッサの車検を通したのでした。
今回の車選びで候補に挙がった車種はというと、
まずは元ホンダ党ということでホンダから。
やっぱ、家族持ちはミニバンでしょってことで、こちら
オデッセイ。
車内広くて良かったですけど、やっぱミニバンは性に合わないですわ・・・。
たぶん一生乗らなさそう(笑)
そんなこんなで、やっぱり流行りのSUVでしょ!!ってことで
マツダ CX-5
なかなか高級感あって内装の質感いいね~!
って思ったけど、自分っぽくないなぁ(あくまで自己判断)って感じで却下。
あと、当たり前のことを凄そうに主張するCMもいまいち(笑)
やっぱ男はスポーツだ!
で、結局これだ!
レヴォーグSTIスポーツ!!
おぉかっこえ~!
もうこれに決めた!
で、さっそく試乗へGO!
そして
乗る前は、本当にコレにしようと思ってました。
でも、
やっぱ無いわ・・・・。
サス固すぎ。
内装がいまいち。
内装は基本インプレッサだから、いくらボルドーにしたからって
なんだか新鮮さも無い。
それに、この外観はかっこいいけど、長く乗れる?
いや~長くは乗れない気もする。
そして、そして、最終的にこれに決定です。
(引っ張たな~(笑))
レガシィ アウトバック !!
カラーはクリスタルブラックシリカ
グレードはリミテッドです。
かっこいい・・・・w
納車後、犬山の成田山で車払いしてきましたので、そこの駐車場での写真です。
アウトバックはA型は試乗したことがあって、その時はサスの動きもいまいちで
ピンと来なかったんだけど、C型に試乗したら全然良くなってた!
D型はビッグマイナーチェンジなのでこれは期待できる!って思いました。
安全機能もフル装備。
安全性が高いのも決め手でした。
アイサイトはもちろん、このD型からは後退時の自動ブレーキも装備されてます。
サイドビュー
リヤビュー
電動リヤゲートです。
内装はこんな感じ。
全体的に高触感なんとかって素材が使われていて、質感も満足です。
ステアリングヒーターもついてて冬も快適。
全席シートヒーター装備。
ボタンいっぱい。
右のボタンはまだよく分かってないです(笑)
前車追従機能だとか、車線中央維持だとか運転支援装置の操作ボタンです。
リミテッドグレードなので、本革シートなんだけど。
耐久性が心配ではあります。
触るのも気が引ける(笑) ピアノブラック仕上げ。
エアコンのダイヤルの中に温度表示があるのはD型からですね。
ナビはダイヤトーンの8インチサウンドナビ。
リヤビューティクルディテクション(左右後方からの車を検知してサイドミラーに警告表示)と後方自動ブレーキは、このナビしか対応できないそうで選択肢はコレしかなかったです。
ちなみにフロント、リヤ共にハイレゾ対応のスピーカーに換えてます。
電動パーキングブレーキ。
左がヒルホールドスイッチ。
右のVIEWってボタンはフロントカメラとサイドカメラの画像を表示させるボタンです。
真ん中にフロントカメラ。
見通しの悪い交差点とかで左右の確認ができます。
サイドカメラ
左にめいっぱい寄せたいときとかカメラで確認できます。
アイサイト
シートベルトアラートの表示もついてます。
ステアリングを切った方向にライトが追従するステアリング連動ヘッドライト。
フォグ周りがリング状に光るLEDリングも付けちゃいました。
メーターのリング照明はアイサイトの警告とかでレッドとかに変わったり、
通常色も好みの色に変えられます。
まだ変え方分からないので当面このままでw
フロントビュー
来週はコーティングに出します!
さて、予想はどうでしたでしょうか?
たぶん誰も当たらなかったんじゃ!?
大事に乗っていきたいと思います。