自分の心地いいお洋服を脱ぎ捨てませんか。 | 時代に左右されないホンモノの起業家になる!選ばれ続けるブランディング構築&ビジュアル戦略

時代に左右されないホンモノの起業家になる!選ばれ続けるブランディング構築&ビジュアル戦略

対面事業のサロンオーナー、セラピスト、お教室運営、他女性起業家が10年先も選ばれ続け時代に左右されないビジネスマインドを持ち、顧客との信頼関係を深めていくブランディング構築を行っています。ファッションと撮影で、ビジュアル面でのビジネス飛躍も叶えます。

 

 

 

ショッピング同行付きファッションコンサル

8月以降のご予約賜っております。

詳細はこちらから

 

 

 

 

SNSで目が離せない起業家になる魅力ビジュアル講座

 

 

 

 

 

こんにちは。

ビジネスファッションコンサルタントの

塚田伸子です。

 

 

 

先日ショッピング同行をさせていただいた

起業家様からこんなお声が届きました^^

 

 

======

自分が今まで着ていた

安心感のある服や好きな服ではなく、

ビジネスとしてお客様から選ばれるための服を着る、選ぶ

という視点が増えました。

======

 

 

 

ビジネスとしてお客様から選ばれるための服を着る

 

 

これって本当に本当に大事なことなんです!

 

 

 

かくいう私も起業当初は

ビジネスで選ばれる為にお洋服を変える

なんて発想正直ありませんでした…

 

 

 

ファッションコンサルなのに!です!(笑)

 

 

 

 

もともとキレイ目な服が大好きで、

それで仕事したらいいんじゃない?って思ってました…

 

 

 

本気で!!!

 

 

 

ですので、クローゼットには黒、白、ネイビーばっかり。

はい、いつお受験しても大丈夫!みたいな恰好でした。

 

 

 

資格を取ってすぐに登壇したカラー診断にて。

 

 

イメージコンサルタントっぽく、

イメージコンサルタントってこんな感じ?

とりあえずスカーフ巻いとけばいいんじゃない

 

という1年前の私です。。。(写真右から2番目)

 

 

 

 

そこから、

イメージコンサルタント(私はわかりやすくファッションコンサルタントと名乗っています)として

どんなお客様に来てほしいか

選ばれるためのビジュアルって何だろう?

 

と考えました。

 

 

 

 

ーーーーーー

伸子さんのビジュアルを見て

お客様がお願いしようと思いますか?

ーーーーーー

 

とご指導くださる

イメージコンサルタントの先輩もいてくださり、

 

 

当時は衝撃的でしたが、

今となっては本当にありがたいお言葉だと感謝しています^^

 

 

 

 

 

自分の好きな服、安心できる服≠ビジネスで選ばれるための服

 

 

 

きっと好きな服や安心できる服は心地いい(コンフォートゾーン)はずなんです。

 

 

そのコンフォートゾーンを抜けて

選ばれる人に自ら変えれるかどうか

 

 

違和感も感じるはずです。

(私もそうでした^^)

 

 

 

ですが、ビジネスを加速させるためには

コンフォートゾーンを抜ける必要があると思っています。

 

 

 

 

「心地いい服を脱ぎ捨てて、選ばれるビジュアルになる」

 

 

 

ビジネスファッションコンサルタントの

塚田伸子は、

そのハードルを越えたい起業家様の

お手伝いをさせていただいております。

 

私もそうであったように、お気持ちが分かりますので

安心してお任せ下さいね^^

 

 

 

 

(ご参考)お客様へのご提案コーディネート

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塚田伸子のファッションコンサルでは

お洋服の力を借りて

未来の自分を先取りすることができます。

 

 

この色が似合う、この形が体に合っている、

といった診断だけのご提案ではありません。

 

 

お客様と「未来にかける想い」の部分を

共有して、そこを大切にしながら

ご提案させていただいております。

 

 

 

 

 

★未来をつかみにいくショッピング同行付きファッションコンサル

8月枠募集中

ショッピング同行付きファッションコンサルはこちらから