京都 もみじの永観堂 | 船好きshopmasterのブログ

船好きshopmasterのブログ

マリン系インテリアショップ「ティーズ・モデル・アート」の店長ブログです。 海好き、船好き、模型好き、音楽好き、果てまたB級グルメでdancyuな店長のオヤジ日記をご覧ください。

滋賀への日帰り出張の折、少し早めに仕事が終わったので、もみじでも見て帰ろうとネットで検索。


平地では少し時期が早いようですが、一部見頃と書いてあった東山の永観堂に行ってみることに。


ここは禅林時という浄土宗のお寺だそうで、3000本も植わっていて「もみじの永観堂」とも呼ばれるもみじの名所だそうです。


また、お顔が左を向いている非常に珍しい「みかえり阿弥陀様」(重文)が祀られている事でも有名なようです。


船好きshopmasterのブログ-永観堂

船好きshopmasterのブログ-永観堂

船好きshopmasterのブログ-永観堂

船好きshopmasterのブログ-永観堂

船好きshopmasterのブログ-みかえり阿弥陀  *ネットより転載

やはり少し時期が早いようでしたが、充分もみじを楽しむことが出来ました。地下鉄で20分くらいで行けるところに、このようなところがある京都。良いですね・・・


帰りは新幹線に乗る前の最近のお約束。駅近の「蔵倉」 で食事。ここはメニューに無い煮魚が絶品。板さんに聞くと「鯛のあら煮」なら出来るとの事で早速注文。


船好きshopmasterのブログ-永観堂


ハートランドビールを飲みながら待つことしばし。程なく見事なあら煮が・・・

何故こんな美味い煮付けが出来るのか?感心仕切り。


その他数点を頼み満喫。お店を後にし車上の人になりました。


もみじと阿弥陀様とあら煮!?の秋の京都でした。

2013/11/13