掲載していただきました♪ | あなたが幸せで在りますように

あなたが幸せで在りますように

人と違う個性を輝かせて、自分も人も許し愛し、せっかく生まれて来たこの人生を幸せに生きていけるように応援しています。

こんばんは~。

心と体を調えるセラピストのSAORIです。

さて、さて、昨日発売された群馬ではとても人気のある

月間誌 「rifu」に私、掲載していただきました。

なんだか、取っても不思議な気分です。

今までちょこちょこ、何かしらの雑誌には載せていただいたことはあったのですが、

こんなにど~んと載せていただくのは生まれて初めてのこと。

それも、私が尊敬してやまない方々と

一緒に乗せていただいている!!

すっごくすっごく感動ですし、恐縮な気持ちです!

スターと一緒に写ったみたいな興奮。
こんなペイペイがすっんごい人達とご一緒でいいの?!
って、本当に恐縮なのです。

 

が、

もちろん嬉しくもあります。

 

みんなホントに素敵な人達なの!

わたしが癌になって、何を食べたらいいのか迷子になった時に、出会った店の方たちや、

その後に色々と教えてくれた方たちです。
感謝しかない人たちなの。

 

アルスさんの真奈美さんは気さくで、分け与えが上手な人。


罹患以降、初めて外食できる店としてめぐり会いました。

初めてお会いした時に癌だって言ったら、その時から沢山のことを教えてくれました。

まなみさんの発芽酵素玄米は

とてもおいしいです!炊いて4日目とか5日目とかに出てくることもあり

もちもちした食感に感動です。

 

ほころさんは、凛としていて、お料理にひたむき。

その姿勢はお料理に出てる🎵

 

いつも、きれいで野菜のおいしさを最大限に生かした調理方法で

美味しいお料理を出してくれます。

 

また、とても心地よい空間を提供してくれます。

ほころさんも、私にいろいろと教えてくれます。

 

お弁当はいつも盛沢山!

 

 

はんのきさんは、安らぎを覚えるお料理です

とても落ち着いていて居心地がいいの。

素朴な家庭料理、お母さんの優しい味がします。

 

 

風の穂さん♬

 

実はこちらのお店は特に私には灌漑深いお店です。

2018年3月19日に初めて伺いました。

なぜはっきり覚えているかというと、

この日の癌宣告されたからです。

この日、受診の後に、ランチの約束をしていて・・・。

癌宣告されても、そのあと一人になるのが嫌で

大学生の教え子らとランチをしたお店がこちらでした。

移転してからのほうがよく伺います。

お料理も美味しい!

 

 

 

けど、スィーツがまた本当に美味しいの!

 

いつも、お菓子つくりの刺激をもらえます。何気ない心つかいがいつも嬉しいです。

 

 

oitetteさん。

 

玉ねぎの丸ごとのグリルを初めて食べた時にはおいしさに驚きました。


オーナーさんはとてもきれい⤴

エステもでき、お菓子も美味しい。

 

 

マムズさん。

毎日たべてもらいたいから、

と価格を抑えて提供している姿に愛を感じます。

お料理もとっても丁寧で、体を思った献立で美味しくて、

オーナーさんの優しい人柄が出てる気がします。

とても面倒見がよい方のように思います。

 

 

ビオスクさん、.

毎週通う場所🎵
ラップサンドとスタッフの方がアットホームなとこが大好きです。

ランチもしていますよ~

オーナーの桜井さん仕込みのカレー、惜しかったな~。

 

 

クッチーナさん。


料理を食べて涙が出たのは生まれて初めてでした。

お料理がきれい。

 

それにまず感動し、味にかんどうしました。

オーナーの凛とした姿勢が現れていて、

料理って、自己表現でもあるんだ!

と初めて感じさせていただけました。

 

ロースィーツも感動ものでした。

 


自然と涙が流れたのが今も印象的。

うん、あの涙は、芸術に触れた時の感動。

まだ何もナチュラルフードの料理のことを知らない時

この料理教室に通いたい!

と思いました。
今も時間が許せば、行ってみたいです。

 

 

そして、クスクシュさん。

 


最高に思い入れがある場所で人です。

ガン宣告されたその日風の穂さんでランチの後

誰かと一緒にいたくて訪ねたのが先輩のお店クスクシュでした。

この時は全然、ビーガンとかベジタリアンでなく、

添加物とかは多少気にするけれど、徹底して都下ではなかった私に

先輩は食養生を教えてくれました。

砂糖をたつこと、小麦をやめること、調味料を本物にすること。
何をどう食べればいいのかを教えてくれました。

オペまでの1カ月、食で私を支えてくださいました。

今、こうして料理のことに興味を持ち、人も自分も癒すための料理をしたい!

と思えたのも、この時があったからです。

オーナの加代さんは私の命の恩人です。

 

とってもご縁がある方々。

今の私へと導いてくださった方々

私が勝手に好きな方々、食べることの大切さと楽しさを教えてくださった方々😊
そんなみなさんと一緒の紙面にのせていただけたことが有難いです。

そして、気を引き締めていこうと思います。


みんな、素敵なお店に行ってみてね。

 

 

私も、誰かを料理で人様のお役に立てるように頑張りますね

料理で健康になりたい方。

ビーガンに興味のある方。

ご連絡、お待ちしています。

 

ちなみに私のお料理はこんな感じです

 

 

 

 

 

どんな教室になるか!楽しみです。