おつかれちゃん!

 

昨日はお疲れちゃん会お疲れちゃんでした!

 

色んな想いが溢れる一日でした。

 

12ヶ月曲、一曲一曲噛み締めながら、制作時の気持ちを振り返りながら、再確認しながらの歌唱、

 

そしてアップテンポの曲は今まで以上にアップなテンションで。

 

ピアノとギターのアコースティック伴奏でしたが

 

迫力満点でそして時に優しく、

 

強弱、メリハリのついた素敵なコンサートとなりました。

 

ピアノの南保ひとみさんと、ギタリストでありアレンジャーの三輪達宏さんのお力のおかげです。

 

そして緊急ご参加くださったkazuyaさんとSHUN.さんにも一曲ずつギターを弾いて頂きました。

 

 

 

最上川司の12ヶ月お疲れちゃん会

 

セットリスト

 

 

SE ~雪の故郷~

 

1.MU・GA・SA・RI

 

ーーMCーー

 

2.王将茨道 

 

ーーMCーー

 

3.ラブラカタブラ

4.夏なみだ

 

ーーーSHUN.さん登場ーMCーー 

 

5.月山

 

ーーMCーー

 

6.雪あかり 

7.気性天気図

 

ーーーkazuyaさん登場ーMCーー

 

8.蝶のブローチ

 

ーーMCーー

 

9.蛙の子は帰る

 

ーーMCーー

 

10.PM10:00

11.神輿

12.ぽつり

 

ーーMCーー

 

13.まつぽいよ

 

END SE  ぽつり

 

おまけ 伝説の乾杯

 

END SE  ぽつり

 

 

 

 

 

kazuyaさんとSHUN.さんのご登場はめちゃめちゃ安心感がありました。笑

 

ただただ楽曲を歌唱するのが楽し過ぎて。

 

あっという間の一年でしたが

 

歌を作ってる時の情景とか思い出したり。

 

三輪さんとのアレンジのやりとりを思い出したり。

 

南保さんとのこれまでの共演を思い出したり。

 

今年最後ということもあり

 

ぎゅっと詰まったコンサートでした。

 

お客さんもマスクをしながらですが

 

一生懸命ペンライト振ったり拍手をしてくださって

 

声を出しちゃダメという中でもどうしても時折漏れて聞こえる笑い声は

 

このご時世暗黙の了解ですが何げに僕はめちゃ喜んでいます。

 

こんなこと書くと次回から一生懸命漏らす人が出てくるので書けませんが笑

 

実はステージで演じる人はみんなそうなんじゃないかな笑

 

これ以上書くと暗黙の了解が明黙の了解になってしまうので。笑

 

いや~

 

嬉しかったですなぁ。。

 

遠くからお越しの方もおられましたし

 

あとは配信視聴者の皆さんのまなざしも。

 

アーカイブでコメントや投げ銭見ましたよ。

 

誠に誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

さて12ヶ月新曲公開は残る1曲 PM10:00のみとなりましたが

 

絶賛MV編集中であります。m(_ _)m

 

それ以外の曲ですが

 

アレンジャーの方はもちろん

 

沢山の方々にご協力いただいて。

 

正式にはPM10:00がアップされないと本当の意味で

 

12ヶ月お疲れちゃん!

 

とは言えませんが

 

沢山の方々に感謝を伝えたいです。

 

半分の楽曲は正直あっためながらストックしておいた曲で

 

ここぞ!という時にリリースしようと思っていたものでした

 

それがこのYouTube企画で

 

しかも自分の好きなタイミングで公開できちゃうという

 

フリーダムさに

 

僕は楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。

 

その楽しさの裏には実はシリアスなお話が付いてくるのですが

 

昨日発表させていただきました。

 

今年の6月いっぱいでメジャー契約をやめさせて頂いたと同時に

 

インディーズでの活動になるというお話。

 

本当は6月の6周年記念ワンマンで言いたかったんですが

 

まだ契約の6月いっぱいが終わってないからということで

 

言わずに今回のコンサートのタイミングをみておりました。

 

kazuyaさんからもお話ありましたが

 

アーティストはメジャーに行くと盛大に発表しますが

 

なぜメジャーからインディーズになるとどこかしれ~っとやり過ごしちゃうんでしょう?

 

みたいな。

 

僕も思いました。

 

この直近3年間は正直モヤモヤしておりました。

 

歌は沢山あるのにリリースが許されないというメジャーの世界。

 

これだけ言うと聞こえが悪いですが

 

それはもうとてつもなく感謝しております。

 

TVにも沢山出させて頂きましたし、

 

地方にも駆け巡らせて頂きました。

 

今でもお世話になった方々には頭が上がりません。

 

しかし

 

自分の中で引っかかっていた

 

戦略の中に今応援してくれているファンのみんなの気持ちは考えてくれているんだろうか?

 

確かに音楽で活動し続けて行くにはビジネスは大事です。

 

でも新曲を待っていてくれてるファンの気持ちが僕は気になって気になって仕方がありませんでした。

 

出したいのに出せない。

 

そりゃレコード会社の方々が望むようなヒット曲ではないかもしれない。

 

でも僕は今ある曲を歌いたい。ファンのみんなと歌って過ごし続けたい。

 

ただビジネス中心で考えると確かに難しいところだと思います。

 

なんか売れる曲を意識して作るというやり方と

 

純粋に自分が感じた曲を作るとでは

 

全然違いますからね

 

もちろん純粋に作って売れたら一番いいんですが

 

なんかこの、売れる売れないことを書くこと自体

 

僕はやめたいんですが、

 

でも昨日決意した思いだけはここに書きたくて

 

だからインディーズでまた修行するのもめっちゃ楽しみで。

 

12ヶ月新曲公開したことでいっぱい種もまけたし

 

ファンのみんなと新しい曲たちでずっと楽しめると思うと

 

おら今からワクワクすっぞ!!笑

 

来年またそんな新たな風が吹くと僕は思っています。

 

その風に乗るか乗らないか

 

これはお客さんの判断ですが、

 

先ほど言った

 

アーティストはメジャーに行くと盛大に発表しますが

 

なぜメジャーからインディーズになるとどこかしれ~っとやり過ごしちゃうんでしょう?

 

これ、自信ないからだと思うんです。

 

自信ないまま活動してたらいい音楽もいいものに聞こえなくなるって。

 

僕はなぜか自信だけはあって

 

それがビジネスで考えて成功するかわかりません

 

ダメかもわかりません。

 

ただ僕にはファンのみんながいるんだということだけが

 

僕を元気に前に向かわせてくれるという。それだけです。

 

だからパーって言っちゃった方がいいなって思ったんです。

 

ただあっしは説明が下手なのでkazuyaさんに助けて頂きながらの発表でした笑

 

わかりやすくてとても助かりました。kazuyaさんありがとうございます。m(_ _)m

 

そのkazuyaさんやSHUN.さんもそしてZEROくんも

 

今までと変わらずに応援してくれておりますし、

 

仲間がいるという安心感もありますし

 

そして実家の家族や親戚友人、故郷も応援してくれていますし

 

今まで以上にこれからも頑張って行くだけですね。

 

いや~人生は面白いです。

 

今頑張ってる人いますか??

 

僕みたいなのもいますから

 

みんな自信持てよ!!

 

夢なくしたら終わりですから。

 

そんな決意表明の1日でありました。

 

本当にいいコンサートでありました。

 

自画自賛笑

 

ちなみに1.11までアーカイブ視聴できますので

 

ぜひツイキャスにて最上川司のお疲れちゃん会。

 

興味のある方はご覧くださいね!

 

 

 

 

さあ来年からまた修行すっか!

 

来年もいろいろモガりごと、

 

1/25スナック司ON LINE

2/17バレンタインコンサートや、3/4リアルスナック司等

 

他にも活動決まってるのでぜひチェックしていっぱい会いにきてね!

 

 

 

 

 

最後にモガリストのみんなへ、

 

信じてついてきてくれてありがとうね!

 

これからも変わらぬ応援、宜しくお願いいたします!

 

そして関係者の皆さん

 

これからも応援ご指導ご鞭撻のほど

 

何卒よろしくお願いいたします!

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

んだればまた!

 

最上川軍 総大将

 

最上川 司