山形さくらんぼ祭りツアー3日間

おつかれちゃんでした!

凱旋ともいいますこのお祭りライブは

みなさんのおかげで心に残る最高の日となりました。

ありがとうござました。


振り返って琥珀に閉じ込めようと思います。













6月20日午前10時過ぎ

山形新幹線つばさに乗って私達最上川一族は故郷に向けて出発した。

つばさの色が変わってて驚愕した!!












最初はゆったりとしたスピードで関東平野を見つめながら

さくらんぼ祭りへの期待感が胸を躍らせた。












そこにワゴンサービスのおねいさんがやってきた!

ストッキングは履いていなかった。

「いかがなさいますか?」

「どまんなかで!」

私は米沢牛で敷き詰められた弁当を

窓の外の景色をおかずに一気にかきこんだ。

とちゅうでむせながらも

故郷の味を堪能した。













つばさはだんだんスピードを上げて行った。


今年の3月に故郷に帰ってはいるのだが、

やはり、何度新幹線で山形に向かっても

十数年前に行き来していた時の心境を思い出す。


東京での生活や夢への希望と不安

いろんなものを抱えて上京した時の気持ちは

今思うと本当に幼くて初々しいTSUKASAであった。と

我ながらに思う。


いろんな経験をつんで人は成長するというが

今の自分はまだまだではあるが

当時の自分とくらべたら、少しは大人になってるかな??





そんなことを考えているうちに

雲行きが怪しくなって来た。。













米沢に入ると雨が降り出した。

そうなのだ!

天気予報で山形県は雷のマークがついていた。



私はそればかりが心配で実は

さっき食べた弁当の肉も

それほど早いスピードでかき込んでるわけではなかった。



天気だけはしょうがないからなぁと

開き直りつつ、そうしているうちに文翔館についた。


会場には人が沢山おられた。


ここで歌うのかと思った瞬間

私の心臓は鼓動が止まらなかった。


鼓動が止まったら、死んじゃうけれども。


心拍数が上がりきっていた。



と、今日2回出演される工藤あやのさんにばったりお会いした。

対談以来のご挨拶をし、ひだまりのような笑顔に元気を頂き

お互いに頑張りましょうと、山形県人同士のエールを送り合った。



ステージ慣れしておられる先輩のあやのさんの歌は本当にものすごくて

ただただ勉強になるばかりだった。

よし!

おらもいぐど!!
















私はメイクセットアップをしていただくと

人という字を書いて飲み込み

ステージへ向かった。


しかし、

ちょっと気合い入り過ぎたせいか

向かうのが早過ぎてステージ袖にて笑顔で棒立ち最上川となってしまった。




SEが流れると

いつも聞いている黄色いご声援が聞こえてきた。

これだ!


私はありがたく思いつつ階段を上って中央に到着すると

まつぽいよのイントロが流れて来た。

はっ!!!


、、、ブログが記者によるレポートみたくなってきました笑
















とにかく楽しかったのです!!


あれだけ心配していた

天候にもめぐまれて、

そして沢山の方々に囲まれて

拍手を頂いて、

このステージは本当に幸せでありましたm(_ _)m

見て頂いたみなさん全員に感謝ですが

僕は思いました、

ライブはアーティストとお客さんと一体になってつくりあげるものといいますが

本当、、

遠い所遠征してくれた方はもちろん、地元の方も含めた

もがリストのみなさん!!

あなたがたのご声援がライブをよりいっそうすごいものにしてくれたと思います。

本当に感謝です。そして僕の自慢です。

ありがとう!!!m(_ _)m

このステージを見てくれた山形のみなさんも

すごく楽しんで頂けたのでしたら

僕だけの力じゃありませんよ!

応援して下さるみなさんの力が楽しいライブを創り上げているのですぞ!


本当にありがとうございます。m(_ _)m


ぽいぽいがめっちゃ楽し過ぎました!!

山形で凱旋ライブ、、、

やっていがったぁ!!!

何度もいうけど

ありがどさま!!!


友人知人、親戚の方もありがとうございました。

そして父ちゃん母ちゃんもありがとさま!!

















ステージが終わって即売会をやらせて頂いたのですが

こちらも沢山の人に並んで頂いて幸せでした。。

しかも、初日さくらんぼ祭りが終わって撤収作業中も列が続いてて、、、

ありがとうございましたm(_ _)m















ステージ中に頂いたお花です。

感謝感激しかありません。。

ありがとうございました。

花束もって歌うのって、気持ちいいんだなぁ。。笑














セットリストです



1.まつぽいよ Short ver

2.さくらんぼ恋唄

3.最上川 司の大好きヒットメドレー
(浪花節だよ人生は、北国の春、津軽海峡冬景色、孫、帰ってこいよ、北酒場)

つや姫大使任命式

4.味噌汁の詩

5.まつぽいよ






最上川 司の大好きヒットメドレーでは

大泉逸郎さんの「孫」も敬意を持って歌わせていただきました。

同郷出身という事もあり、実に感慨深いものがありました!!




そして、そうです!


私このたび

山形県の方から

「やまがた特命観光・つや姫大使」に任命していただきました!!


誠にありがとうございますm(_ _)m


まさか僕がこんなすごい特命を頂けるとは

思ってもみなかったです。

いや、思ってました!

ずっと

ずっと大使になりたいと夢にみておりました!

だって山形の事全国放送とかで見かけると

かじりついてみてたし

肉そばとか画面に映るとツイートもしたし笑

なによりやまがだばすぎなんです!!


本当にありがとうございます!!m(_ _)m


夢って、叶うものなんだな。。。。





つや姫最高!!














そしてその夜は山形でバンド活動していた時の先輩方と


飲んだり

セッションしたり笑

久しぶりの再会に花が咲きました。

楽しかったです。





夜中に実家に帰って朝目が覚め

リビングに行くと



両親と親戚ご夫婦から感想大会。

そしてサイン用色紙の山。

嬉しい仕事が待っていた笑











うちの実家にも書いて置いてきました。



そして姪っ子ちゃんと戯れて

みんなで名物冷たい肉そばを食べに行きました。













これを目当てに県外からも食べにくる方が沢山いらっしゃるのですぞ。

日本一おいしいそばだから仕方がない!!

ごちそうさまでした!!

またこの写真をみてがんばります!















そして近くの書店ほんべえさんに行ってきました。

僕が学生の頃はとなりのスーパーヤマザワさん内にあったのですが

なつかしい。。。

最上川 司コーナーが!!

大泉逸郎さんのCDもある!!

時既に感極。。。

こちらのお店でサインを書かせて頂きました。

お店の方も温かくて応援して頂いて

ありがとうございますm(_ _)m

今後ともよろしくお願いします。












!!

河北町出身のドラマーさんを発見!!

井上司さんとおっしゃるのですね。

ダブル司だ!!!

すごい!!

なにかご縁感じます笑

お互いにがんばりましょう!!m(_ _)m














そしてその後母の知人のさくらんぼ工場へ。

雷が鳴る中、沢山のさくらんぼ師?の方が

箱詰めバンドかけなどお仕事されておりました。
















姪っ子ちゃんが真っ赤な双子のさくらんぼを3つも頂いてました。

姪っ子ちゃんの手がめんこすぎて

その上にさくらんぼときたか!

おじさんどうしよ!笑

めんこすぎる~





お忙しい中大勢で詰めかけてすいませんでした。

さくらんぼありがとうございましたm(_ _)m





そうしているうちに夜になり、

この雷雨のせいでスケジュールががらりと変わり

少人数で地元の飲み屋さんで集まって飲んだのでした。








2日目のさくらんぼ祭りが気になりました。

この雨でみなさんのステージ大丈夫なんだろうか。。

ただ祈ることしかできませんでした。。



初めて経験したさくらんぼ祭りでしたが

これからも末永く愛されるお祭りであって欲しいと思います。

流しさくらんぼ見てみたかったな。

流しそうめんみたくさくらんぼ流れてくるの??

斬新!!!!!

そういうの大好きです!!














あけて22日。

私はじいちゃんとばあちゃんの仏壇に拝み

二本ラジオ生出演があるので

山形市へ向かった。


父母に送ってもらい

YBC山形放送さんのメディアタワーへ。



ここで両親とさようなら。

まだくっからよろすぐおねがいします。

いろいろど、ありがとうさまでしたな。












と、YBCさんのテレビの歴史を感じながら

取材や打ち合わせを行った。












それが終わると

なんと、

山形出身のアーティストの

ヤマグチイワオさんと遭遇!!

その昔、ビジュアル系じゃないバンドをやってる頃に

ヤマグチイワオさんのイベントライブに

対バンで出させていただいた事があり、

ヤマグチさんは覚えてらっしゃらないと思いますが

その話を打ち明けたら

すごく喜んでいただきました。

20年近く前の話なので

僕はそうとう感極まった。












そのヤマグチイワオさんと一緒にみんなですごいお蕎麦を食べにいきました。

このたてものとこかでみたような。。。




そうです!

となりのトトロのさつきとメイの家に似てないかい??

私はススワタリを探した。

が、

探す間もなく、部屋はきれい過ぎて

すすのすのかけらもありませんでした。













でた!!

板そば!!!

肉そばもおいしいが

とにかく山形のそばは最高なんだず~

かしぇでけっだい!!

感極まり過ぎるおいしい味で

ほっぺたが山寺を経由して慈恩寺までふっとんでいった。。。












それにしても、ヤマグチイワオさんのお話が面白過ぎて

終始笑っておりました。

僕も人生経験豊富な男になりたいなと思いました。

CDを交換させて頂いて2ショット!!


ヤマグチイワオさんありがとうございました。

なにかで共演等させて頂く事がありましたら

よろしくおねがいしますm(_ _)m
















そして満腹絶頂でYBC山形放送ラジオ

ゲツキンラジオぱんぱかぱ~んが始まりました!!

パーソナリティーの松田春香さんも同じ町出身らしく

いやぁ~日本はせまい!!本当に狭いけど

世界はせまい!!と思いました。

僕の同級生とも知り合いで出てくる名前がなんだかなづかすいけなぁ~。。




ラジオは楽しく進んでいき

まつぽいよを紹介して僕の出番が終了。


山本浩一さん、松田春香さん

ありがとうございましたm(_ _)m


前回生電話で出演させて頂いた時のパーソナリティーの

佐藤孝子さんにもお会いできました。

いろいろとお話ありがとうございましたm(_ _)m




そしてリスナーのみなさんもありがとうございました!!











そして次はFM山形へ!!

打ち合わせをして本番!!!

こちら今回最上川チームのスタッフさんも同じ放送ブースにおられたので

僕がおもしろい事を言えたときに

笑いをこらえるのに必死になってるスタッフさんの姿が

伝染して僕も笑えてきて大変でした笑

パーソナリティーの松浦彩さんにご迷惑おかけしましたら

すいませんでした苦笑

お話がとても楽しかったです。

またぜひ機会がありましたらよろしくお願いします!!

そうそう、松浦さんの名前に突っ込むのわすれました。。。笑 なんてことだ。



リスナーのみなさんありがとうございました!!











全山形行程が終了し

チーム最上川のみんなでお疲れ飲み食いをして

新幹線にのりこみ

家に着いたのが午前サマ。


こんかいの旅はとにかく楽しみでもあり緊張もあり、天候不安もありで

いろんなエネルギーを使った3日間でしたが

勉強になることや、楽しいこと、感動したこと

たくさんの感情が交錯する

ありがたい3日間でありました。


友達や親戚、家族、

応援してくれるみなさん

そして親への感謝の気持ちを再確認できた

すばらしい3日間でありました。






また山形でライブ、コンサートできるように

これからも精進してまいりますので

みなさんぜひ今後も幸せの黄色い声援、

応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m


最後にさくらんぼ祭りの主催者の皆さん、山形県の観光協会のみなさん、

やまがだのみなさんありがどうさまでしたm(_ _)m




よし!今からマイフォのドラマーになります。







Tour A BEGINNING FROM THE END.-ENDROLL-

スマホ会員限定LIVE!!

6月27日(土)

池袋Black Hole

OP/18:30 ST /19:00

出演/THE MICRO HEAD 4N'S






6月28日(日)

池袋Black Hole

OP/16:00 ST /16:30

出演/THE MICRO HEAD 4N'S














長文すぎる長文

読んで頂いてありがとうございました!!


最上川 司


最上川 司     お問い合わせ→themicrohead4ns@gmail.com