コーディングの勉強 | Ameba de Blog Life.

Ameba de Blog Life.

Written by τακ. Powered by Ameba.

既存サイトの更新
テンプレサイトの作成を
中心に行ってきた
Webオペレーターとしては

パーツ毎は
組めるんだけど、
新規開発で
ページ全体を
組むとなると
かなり苦労します。

苦手というより
経験を積まないと
いけない点は

ページ全体の
CSS設定であったり、
class名まはた
ID名のつけ方です。

phpを使って
パーツ毎に作って
includeさせる方法は
知ってます。

それは、
テンプレサイトの作成を
長年やってきたからです。

だから、
基礎知識が乏しいまま
変な癖というか
特異な専門性だけが
高いです。

ローコードの
Bootstrapとか
ノーコード
WordPressなんかは
わりとすぐ
習得できるんです。

html、cssを
きちんと
組めるように
なることが
当面の課題です。

JavaScriptに関しても
スライダーとか
ページ先頭に
戻るボタンとかも
ライブラリから
コピーしてばかり
だったので
基本の
VanillaJSを
勉強してます。


僕の独習の目的は
出来ることと
出来ないことの
洗い出しをして
スキルを確かなものに
していくことです。

P.S.
 デザインに関しては
 全くやってないです。