今日はお休みなのですが、明日からもう12月…ということで、少しずつ大掃除(のつもりあせる)を始めています


先日シフトが出て、来月はとても忙しくなりそうなので、いつも以上に体調に気をつけて頑張らねばグー


そんな中で…1ヶ月も前に注文していたチューリップなどの球根類が遅いなーと思っていたら、やっと今日届きました



この量笑我ながら毎年ようやるわーという感じですが汗うさぎ


春になると一気に咲き始めるのが楽しくてやめられませんハート


でも植え付けが遅れてしまったので、週末にはやらないとねあせる


さて、今日は公式から雪組公演の諸々が出ましたね。公演ランチやら公演時間などなど…


ということは、予定通り明日、12月1日より幕を開けるということですよね?


やっぱりタカラジェンヌは舞台に立ってこそなので、チケットさえあれば観に行く選択肢以外ありません(私はですが…)


ただ、宙組は色々問題が解決するまでは無理な気がします…


あ、雪組のチケットは持っていませんので、年内に大劇場に足を運ぶことは出来ませんが…


配信…も、来週の水曜日は仕事なので観ること叶わず…


なので東京の千秋楽が観れるように考えようと思います


そらくん(和希そら)、とうとう生で拝見することが出来ずじまいになってしまいました😥


よく考えたら今年の一作目のライラックは配信すら観れなかったので、雪組さんは昨年の蒼穹の昴以来観れていないんですよね、、、


本当に…格言じゃないですが、いつでも会えると思うなタカラジェンヌ…だと思います


妹さんが休演されるのは状況として当然と思いますが、彼女は本当にもう舞台に未練はないのだろうか…とも考えたりしています


あのようなことが起きてしまったが故に、夢を絶たれることになったのだとしたら、彼女もまた被害者の1人になってしまったということになりますね


そして…その余波で多くの…いえ、全タカラジェンヌも窮地に追い込まれています


連帯責任だから当然なんでしょうか?


いや、そんなことがあってはならないと思います


亡くなられた生徒さんのことは、これから先、劇団員になる方はずっと忘れてはいけないと思いますが


同じく夢を持って日々努力している生徒さん達にもこれから先も夢を追い続ける権利はありますよね


だから舞台に立ちたいと願う生徒さんたちは、世間が何を言おうが胸を張って舞台に立って欲しい


そしてこれから先も宝塚が存在して欲しいと願うファンも、応援したい気持ちがあるなら胸を張って観に行けば良いと思います


逆にその気持ちが萎えてしまったのなら無理に行かなくてもいいし、ファンをやめても良いと思います


要はどちらの行動に対しても自分の気持ちを押し付けるべきではないということ…


日本人にありがちというか、このところ特に感じているのが良くない意味での同調圧力だと思うので…


あと、殆どのOGの方々が今回のことで声をあげないことに疑問を持たれている方も多いようですが


ある大御所のOGの方が、ポツリと呟かれていた言葉に、やはりというか…雑誌社やテレビ番組からメールや電話が来るそうです


何かしら発言して欲しいからだと思いますが…


でもそれを受けておられないのは、メディアに何か発言したとしても、視聴者が食い付くような言葉に勝手に捻じ曲げられてしまうのが分かっていらっしゃるからだと思います


雑誌もテレビも売り上げ、もしくは視聴率が取れるようにしか報道しません


だからそれが分かっているからこそ、恐れて発言しないのはそこだと思います


発言しても顔が見えないSNSで言いたい放題出来るのは一般人(私も含めて)だけです


さ、こんなとこでぐだぐだ言ってないで仕事しなくてはアセアセ







下矢印これ買ってかぼちゃのスープを作ったら美味しくて感動しました。朝から野菜が取れるのが嬉しい☺️