今回のことですっかり花組以外のことが吹っ飛んでしまっていましたが、今日は月組さんの大劇場公演初日でしたね。おめでとうございますWハート
 
 
珠城りょうさん、美園さくらさんのお披露目公演でもあり、美弥るりかさんはこの公演でご卒業ですね・・・
 
 
月組の皆様、そしてファンの皆様にとってより良い舞台になりますように、心から祈っていますWハート
 
 
さて、また一つ取りこぼしがあったので貼りつけておきたいと思います
 
 
 
 
上矢印この記事の記者さんによると、みりおちゃんの男役は「容姿端麗な正統派の男役で、あどけないかわいらしさも持ち、抜群の人気を誇った」とあります
 
 
あどけない=無邪気でかわいいラブラブ(確かにラブラブ!
 

 

話は変わって、とあるOGの方の退団された後の何かのインタビューで、退団発表するまでの間が1番辛かったと話していらっしゃいました

 
 
それは組子達に話すこともですが、ファンに辞めることを伝えられないということが辛かったと…
 
 
退団発表に限らず、トップさんというのはお一人で決めなくてはいけないことや、他人に漏らさず黙っていないといけないことなど、抱えていなくてはならないことが多いとか…(これは別のOGさん談)
 
 
だから今回も、先にゆきちゃん(仙名彩世)が退団を発表してから、どうして同時じゃないの?とか、もっと酷い言い方をされる人もいたりして・・・何も言えず、悲しい気持ちもあっただろうなと思います
 
 
89期の一期一会で、「吐きださずに小っちゃくして胸にしまう」と言っていたみりおちゃん
 
 
発表の前日、千秋楽のご挨拶で何度も胸に手を当てて、泣きそうになるのをグッと堪えて・・・片腕のような方々を何人も見送り(まだ東京がありますが)
 
 
でも会見で、堰を切ったように泣いているみりおちゃんを見て、胸にしまっていたものを吐きだすことが出来て良かったな・・・と
 
 
とはいえ、私達ファンもかなり前から、いつその時が来てしまうのか・・・についてずっと恐れていたのも事実
 
 
だからいつその時が来ても・・・と、覚悟は出来ていた筈なのに、発表があった当日は自分でもびっくりする位、こんなに泣けるものなのかと思う位泣いて、泣き過ぎて熱出して笑2日間くらいは頭痛も酷くてアセアセ←アホですね
 
 
でも今は随分落ち着いてきました。私は・・・ですけど、色んな方がいらっしゃってまだ気持ちの整理が全く出来ていない方もいらっしゃるでしょうね
 
 
ただ、落ち着いてきたと言っても、どう考えてももうみりおちゃんの男役を見ることはできなくなるんだな。。。そして大好きな男役としての歌声ももう聴けなくなるんだな・・・とか←これ、現実逃避したくなる位辛いです
 
 
(だってまだまだあんな役、こんな役・・・と、やって頂きたかった作品はいっぱいあるんです涙
 
 
あともう今年のタカスぺにはいないんだなぁとか、名物の(コラ)大好きなご挨拶が聞けなくなるんだな・・・とか←実はこれもかなり寂しいテンション
 
 
小っちゃいことですが、今日発売のポケットカレンダーだってもうこれが最後ですよなきがお
 
 
これからの一つ一つが心にズーンとのしかかってくると思いますが
 
 
青春の全てを懸けてやってきた、大好きな男役を、宝塚を卒業しようとしているみりおちゃんの寂しさに比べたら・・・ですよね
 
 
世間では、普通の俳優さんや女優さんは、売れるようになってからも余程のことがない限り、人気のある方は10年、20年、人によっては死ぬまで俳優を続けられますが
 
 
宝塚は、特に男役は10年経ってやっと男役芸が様になるようになり、経験も積んでお金を取れるレベルに達します
 
 
それが理想に近づけてから僅か数年で卒業。。。。宝塚って本当に儚いです。