こんにちは。
TRYST(トリスト)Masumi です。
色って "難しい" って印象ありません?
実際、すっごく難しい...
私、色合わせすっごく苦手(笑)
それに自分が「ブルベ サマー」なのは知ってるけど
全然活かし方がわかってない...
なんなら、それを知って以降洋服を買うことが減ってます。
だって考えるのが面倒くさくなっちゃって。
好きなデザインでも「でも色がなぁ...」とか考えると
もう面倒くさくなって、購買欲だだ下がり...
すでに手元にあって「ブルベ サマーに合わない」と分かっていても
だからと言って捨てるわけにもいかず。
少なくとも気に入って買ったものだし...
で、結局ズルズル着続ける。
でも私にはこれだめなんでしょ?って思いながら着る洋服って
なんかウキウキしない。
購買欲が減って経済的には良いかもだけど(笑)
なんか自分を知りたくて受けたパーソナルカラー診断が
自分の楽しみを逆に制限されてしまったような感覚だったんですよね。
そんな私が、ご縁あり出会った方に勧められたのが
「美色コーディネイト講座」
美色コーディネイトってなんやねん?
って思ったけど(笑)
でも「自分は色のセンスがない」呪縛から脱したかった私は
受講してみることにしました。
先日1回目のレッスンだったんですが、
これがまた奥深い~!
そして楽しい❤
単純に「おかしくない色合わせを知る」とか
「ブルベ サマー」に合う色を知る
とかではなく
「色」の活用方法、楽しみ方って色々あるんだなーと思いました。
次の日、早速「グリーン」を選んで仕事に行きましたよ(笑)
最近、職場で、ある社員との闘いに疲れていて
「本日私、平和を愛する人になります」アピールしてみた
そういう色の選び方、服の選び方することがなかったから新鮮。
しかも、「意味があって選んだ色、服」という意識があるのか
本当に気持ちが落ち着いて1日過ごすことができました。
私、我は強いけど意外と単純なのが良いところ
いやでもホント、色って力あるって思いました。
まだまだ<初級>全8回の1回めだったんですが、
これからのレッスンもすっごく楽しみになっています♪
「美色コーディネイト講座」
私の先生は森永美幸先生です♡
色の学びについて興味ある方はこちら
↓
NPO法人色彩生涯教育協会《NPO法人CLE協会》 (cle-color.net)
ではでは
TRYST masumi でした。