長財布はカルトナージュが活かされています☆ | TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

仕事にプライベートに忙しい毎日を過ごす女性を応援!
選りすぐりのテキスタイルで心を込めて製作しています。

こんばんは。
Custom-made & Select shop *Tryst* です。

3月に入りましたね。
春が近づいてきてとっても嬉しい!


月イチのペースですが、井上ひとみさん主宰のカルトナージュ教室CuuToで
レッスンを受けさせていただいています。

 
 
 


井上ひとみ先生は本当にセンス良くって、先生ご本人にも作品にも、
可愛い!!がいっぱい詰まっている素敵な女性です。
そしてとっても忍耐強い(笑)
尊敬しちゃいます。


私は何せ生地大好き。
趣味は生地集め (笑)
時々作業場のラミネート、コットン、その他の生地を眺めては
にへらにへらとしているのです。

組み合わせで色々な表情になるし、バッグや布小物を縫うにしても
カルトナージュするにしても、生地が立体になっていく過程がまた
ワクワクです。

このカルトナージュ。
純粋に楽しんでいるのもありますが、バッグや布小物の製作にとっても
繋がってるんです!
最近製作数が増えている長財布なんかは特に諸々の技術をフル活用しています。

Lesson で教わった処理方法などがものすごく活かされます。
なので、正直ここ数年で布の処理に関してもだいぶ進化させているんですよ~。
シンプルな行程で、より綺麗に、より丈夫に。

日々精進です。


今製作しているのは、この3生地の組み合わせでフルオーダーいただいた
長財布です。
ご依頼主様、さすがというかなかなかの欲張りさん(笑)
トリストとしても初の形なので、型紙から色々試行錯誤しておりますが、
完成までもうすぐです!


*Tryst* -custom-made&select shop- masumi でした。