custom-made & select shop *Tryst* です。
ちょっと気分を変えたいな~ってたまにふと思うんです。
でも、やることといえば結局手先をコチョコチョ使うことに
なるんですね。
ミシンから離れようとしても結局は何かを作ってないと
ダメみたい(笑)
最近はUVレジン
まだまだ、鍛錬が必要です...

「小さい時って"食べ物で遊んじゃいけません!" って
よく言われたよなぁ... 」と
キャンディーにレジンを塗りながらふと想いを馳せてしまいました。
勿論、大人になっても食べ物で遊ぶのはダメです。
でもこれはいけないって言われていた「遊ぶ」の種類が
まあ違うかなって不要な言い訳を心の中でしながら(笑)
遊ぶとはちょっとずれますが、
私、食べ物、お金、投げるの、投げる人嫌いです。
どんなに完璧なデートだったとしても、最後レストランの
支払いをする時にお金を投げて出す人を見て全てが台無し!
それを見た途端、次の約束をする気が起きなくなります。
人のお金の上にあぐらをかいて何かを名乗ってる人。
(あくまでも"あぐらをかいている" 人が対象)
人のお金や作り出したものに敬意が全く感じられない、たかり人。
たかり生業なくせに、たかった人の財産(お金・物)を使って
自分が何かであるかのように振る舞って勘違いしている人。
全く受け付けません。
あ、今は「食べ物」の話をしようと思ってたのに...
先日、あるTVで
日本を代表するカリスマ達におバカな宿題を発注!とかいう
企画を観ました。
近年のカリスマ大安売りもどうかとは思っていますが...
ここでは話がずれるので。
で、その「宿題」というのが
シェフが駄菓子で美味しいフルコース作れるか?
リムジンドライバー都内の難関激狭道Best3を通過出来るか?
カリスマランナーが電車の扉が開いてから次の駅までダッシュして
同じ電車に乗り込めるか?とかね。
まあ、これらは職人技や能力を示せるものだとは思います。
ただ、腑に落ちないというか、個人的には少々受け付けなかったのが
パン職人に宿題!ホームランを打てる程の硬いパン焼けるか?
という企画。
それって他のと違って、それを誇示したところで何のメリットが
あるのかしら?その職人さんにとって。
焼かれたパンを車?で踏みつけたりボールを打ったり
個人的にはだいぶ不愉快な画でした。
パン職人さんはね、宣伝ってこともあるし、出された企画に真面目に
取り組んだんでしょうね。
なぜ受けちゃったの?という疑問は残るけど。
でもこの企画を考えた人って、何なんだろ?
分かりますよ。
料理人が普段と違う食材で美味しいものを作るとか、
ドライバーがテクニックを駆使して見せるとか。
でも、本来食べて喜んでもらうために焼いているパンを
「ホームランを打てる程の硬いパン」にすることで、
その職人さんは何をアピールできたのかなぁ。
とにかく、作ったものを投げる、踏みつけるっていう行為が
嫌いなのです。
お金もそうだし、食べ物、製品なんでも。
(投げる踏むがそもそも使用目的なものはもちろん除く)
あと、2時間ドラマとか見てるとね、
自分の商売道具で人を傷つけたりするシーンがあると、
「それダメ!!」って叫びたくなっちゃう。
(あくまでも「TVドラマ」なのに/笑)
料理人が人を殺める道具に包丁使っちゃいけないでしょ。
(何を使ってもダメなんだけど!)
私も、正太郎(愛用裁ちバサミ)をそんなことに絶対使わない!
あ、またずれました。
だからね、自分が焼いたパン、踏みつけるの平気なんだ?
って不思議だったのです。
貴重な食材、いっぱい使ってるのにね。
これも以前TV番組で、大安売りしてるお店が商品を
ブランド名と値段叫びながら、建物の上から群がってる人達に
投げる画があったんですが...
それ見た時もだいぶ嫌~な気分になりました。
上から値段を言いながら投げる...
それを下で待ち構えて引っ張って奪い合う...
製品に関しての敬意はまったくないんだな。
で、みんなそれをどうするかと思いきや「転売」なんですって。
自分の作ったものそんな扱いされてたら、奪い合われてることに
喜びを感じるよりも、絶対そこには取り扱ってほしくないって
思います。
(あ、それよりまず、奪い合われるくらいのブランドに
しなきゃなんですけどね/笑)
敬意って強要する物じゃないから、そこよりやっぱり
私のツボは「投げる」という行為な気がします...
ずれまくって支離滅裂なんですけど。
「小さい時食べ物で遊んじゃいけないってよく言われてたなー」
って思いながらキャンディーにレジン塗ってたって話から、
色々膨らんで自分でもわけわからなくなりました(笑)
ごめんなさい。
たまたま連続で「個人的にちょっと?」って思うTV番組を
観てしまって、ごちゃごちゃ考えながらやってしまったから
なんでしょうか(笑)
形を変えたキャンディーはチャームとして大事にします。
*Tryst* -custom-made&select shop- masumi でした