キラキラ 

整理収納アドバイザー7年目

親・子の片づけマスターインストラクター

住宅収納スペシャリスト

 

 

中井祐三子です。

 

HP>>>こちらをクリック

 

 

 

手帳移行WEEK

 

 

 

今週は、

私は手帳移行WEEKです

 

 

image

 

 

ブルーからミモザイエローの2020年バージョンに移行します。

 

 

書く事が多くて、時間がかかるので

 

数日かけて移行予定

 

 

 

・*・*・*・*・*・*

 

 

ちょうど、1年前に

 

使い始めた、この手帳

 

 

1年使い切りました

 

以前、4年間は

 

大好きな無印さんの手帳を使っていました

 

image

 

 

 

無印さんの

手帳から昨年10月末から

 

 

 

image

 

 

このCITTA手帳に

 

(なぜ変えたかは、昨年のブログを見てくださいね)

 

 

 

 

この手帳を使い始めて

 

書く事が変わりました。

 

 

 

 

しないといけない

 

「TO DOリスト」から

 

 

これからやりたい事を書く

「ワクワクリスト」

 

 

 

 

もちろん、

 

やらないといけない事も書くのですが・・

 

それ以上にやりたい事も書く

 

 

 

そして、それをどんな風に、どう進めていくか

 

 

これも、私の今年の課題でした

 

 

 

 

この1年

 

 

この手帳を色々試行錯誤しながら

 

書いてきました。

 

 

 

で・・今は、

 

 

この2冊持ち

 

 

image

 

 

 

黒い無印の方眼のノートは

 

 

 

CITTA手帳の書いた内容を更に

 

●深く掘り下げたい事を書いたり

 

●明確にしたい事を書いたり

 

●読書ノートにしたり

(読書ノートは、今後、独立させて1冊にする予定)

 

 

 

書き方は、春に学んだ

 

image

 

方眼ノートベーシックの書き方で

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

手帳使っていますか??

 

手帳は頭の中の「全出し」出来る場所

 

 

 

だから、

 

改めて自分の本当の想いに気づいたり

 

意外とそんなに重視してなかったことに

 

気付いたりもします♪

 

 

 

 

 

この手帳を使って・・

 

2020年もっとやりたい事が叶いそうな気がしています♪

 

 

 

楽しみ・・・

 

 

 

 

因みに、

 

image

 

手帳ケースは

 

無印良品さんのモノです

 

 

2冊ノートを入れて

 

 

ペンを数種類持ち歩いても

 

 

全然平気なとってもいい感じです

(おススメですよ)

 

 

 

 

*********

 

3連休の真ん中

 

 

11月3日(日)開催の天王寺区会場

 

 

 

 

 

小さな可愛いスペースで

 

少人数を好まれる方には

とっても好評です♪

 

 

 

 

ベル整理収納アドバイザー2級認定講座
(キャンセル待ち)

整理収納アドバイザー2級認定講座*11月3日(祝) 

 

 

 
ベルTRY+での受講特典ベル

〇受講後10日間の復習ステップメール♪

▲受講生さまにとっても好評いただいています。

 

毎日短時間で少しづつ復習出来てとっても便利

 

 

 

 

****************************

 

 

 

 

 

 

■ビジュー式片付けカードワーク®説明&質問会
詳細はこちらをクリック
下矢印下矢印下矢印
ピンクハート【無料!】説明&質問会
※日程随時増やしています


増税前の受講はこちら
下矢印下矢印下矢印
ピンクハート【増税前ラスト】9月26日BJCインストラクター養成講座

 

 

 

 

******

>>講座の先行のご案内はメルマガではぁとv

 

 

 

 


にほんブログ村

いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!