キラキラ 

整理収納アドバイザー7年目

親・子の片づけマスターインストラクター

住宅収納スペシャリスト

 

 

中井祐三子です。

 

HP>>>こちらをクリック

 

 

 

方眼ノート・本を読んでも???だから・・・

 

 

【方眼ノート】

 

image

 

 

使っていますか??

 

 

私は、使っていますが・・

 

 

この本に書かれているような使い方は

 

出来ていませんでした。

 

 

 

実は、この本も

 

 

整理収納アドバイザー仲間さんからお借りして

 

 

読んでみたモノの・・・

 

 

いまいち、自分のモノにならず。。。

 

 

   ? ? ?

 

 

 

だったので・・

 

 

 

そうだ!リアル講座に行こう!

 

 

分かっている人に

 

 

サクッと、教えてもらう方が

 

早いーー!

 

 

と、平成もあと2日

 

 

となる

 

 

4月29日に行ってきました!

 

 

 

リアルはやっぱり、分かり易い!!

 

そう・・

 

分からない人が

 

 

悶々と悩むより

 

ポイントを教えて頂く方が

 

早い!!

 

 

はい、もちろん!

 

本を読んだだけで、サクッと分かる方もいるでしょう!

 

 

でも・・私は、

 

 

自分にあった方法で

 

早く、その内容を手に入れたかったのです

 

 

 

 

 

 

 

講座では知る!

 

 

 

 

 

それを・・
 
 
 
分かる!!!
 

 

にするには・・・

 

 

やってみる!

 

 

アウトプットしてみる

 

(これ、整理収納でも同じです)

 

 

 

私は、今アウトプットしまくりです

 

image

 

 

でもね・・

 

時間かかるーー(汗)

 

 

仕方ありません。

 

 

慣れるまで、

 

 

自分のモノになるまで、アウトプットします

 

 

 

このノートね・・

 

きっと、

 

 

「片づけできない!」

 

「片付けている時間がない!!」

 

 

 

と・・いう方のお役に立つと思うんですよねーー。

 

 

もちろん、自分自身の

 

 

気持ちや思考の整理や

 

ブログ書いたり、プレゼン作ったりするのにも♪

 

 

これは、必ず習得しますーー!

 

 

今後も、ちょくちょく、方眼ノートの事は

 

書いて行こうと思います

 

 

 

メルマガ書いています♪

 

ブログに書けない

 

〇NG収納用品

 

〇整理収納の事例

 

沢山の方に登録頂いていて、

開封率が高いのが、私のプチ自慢♪

 

 

 

 

 


にほんブログ村

いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!