整理収納アドバイザー7年目
親・子の片づけマスターインストラクター
住宅収納スペシャリスト
中井祐三子です。
HP>>>こちらをクリック
先日
整理収納コンサルでご新規様のお宅に・・・
そこで、お見掛けした〇〇
〇〇=目隠しカーテン
実はこれ、
以前の我が家のトイレ収納
(写真が古いほうのブログが書いてあるものしかなくて・・)
/
これ、要らなくないですか??
\
でも、結構な割合で
トイレの収納棚に付けられている方が多い・・・
そして、ちらりとカーテンをめくると。。
トイレの洗剤ストック
生理用品
トイレットペーパー
などなどぐっちゃり・・・
なんてお家、よくあります。
カーテンの中だから
目隠し出来ていると思っているでしょう??
/
それ、違いますから――
\
以前にこんな話を聞いた事があります。
「友達の家で棚の中みたらね・・」
って。。棚の中みるんやーー!
そう、隠しているつもりでも、
見てる人は見てる!!という
信じがたい事実
トイレはまさに、「個室」
だから、
お友達に勝手に
見られているかもしれませんよ
*****
話は、戻しまして・・・
カーテン付けていると
つい面倒で、
ひょいって、
テキトー―!に入れたりしませんか?
*****
片手でカーテンを開けて
▼
もう一つの手でモノを収める
▼
面倒で、雑に置く
*****
こちらは、カーテンをやめ、
かご収納にした直後の我が家のトイレ収納


そして、これは写真では伝わりにくいかもしれませんが、
奥行が出て、
トイレが広く感じるようになりましたの
カフェカーテンをつけるより、
少し見た目が素敵な収納用品に
変更するのが、私のおススメです!
5月には広島・大阪で
6月は京都で開催予定です
さらに詳しくはこちらをどうぞ
▼ ▼ ▼
いち早く募集はメルマガで
講座の先行のご案内・おススメ収納グッズなどご紹介しています