キラキラ 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

 

 

中井祐三子です。

 

HP>>>こちらをクリック

 

 

 

 

それをやっていたら。。。

 

先日、 

 

お片づけサポートのご依頼を頂きましたが、

 

 

 

珍しく伺うのをお断りさせて頂きましたアセアセ

 

 

珍しくというか・・初めてです。

 

 

 

「スケジュールが合わず」

 

という事は無くはありませんでしたが・・

 

 

 

そんな事すら、まれで、

 

 

出来るだけお客様のご都合・日程に合わせられるように

 

努力をしています。

 

 

が!

 

 

今回のお客様は、

 

 

「コンサルもアドバイスもいりません。

 

ひたすら、片づけに集中してほしい」

 

 

 

と・・・びっくり

 

 

 

 

このお客様は、

 

そもそも、「整理収納」をご存じない汗

 

 

 

 

ご依頼は何だろう?

 

 

 

 

片付け??

それは、ただ単に、押し込む事か??

 

 

 

もちろん整理収納では、ありません。

 

 

 

私はサポートの前に、お客様にしっかりお話させて頂きます。

 

 

多分、(いえ、必ず)ほかの整理収納アドバイザーさん達も

 

 

みんな、

 

「お話を聞く」所からスタートされていると思います。

 

 

 

はぁとv理想の暮らし

 

 

はぁとvモノへのコダワリ

 

 

はぁとv気に入ってるモノ

 

 

 

そんな、話を無くして・・

 

 

 

整理収納が上手く行くなんてあり得ません汗

 

 

 

 

多分その方は、

 

 

永遠に片付けのサポートを依頼する事に

 

なられる事と思います。

 

image

 

 

そもそも、

 

 

「整理」って何なんのか??

 

 

「収納」ってどういうことか??

 

 

 

これを、ちゃんと知ったうえで、

 

 

整理収納をスタートしないと・・

 

 

 

 

ずーーと・・

 

 

そう、ずーーっと

 

 

一生

 

 

うずまき「片づけばかりに追われている」

 

うずまき「いつも、モノガ溢れている」

 

うずまき「私ばっかり片づけしている」

 

image

 

 

というループから抜け出すことは出来ないと思います汗

 

 

image

 

 

 

image

 
 
 
 
image
 
 
 
・・・・・・
 
私がそれを知るきっかけとなったのは・・
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
 
 
 
約6年前になります・
 
 
あの時に
「整理収納」の本当に意味や手順を知っていなかったら・・
 
 
子供が成長した今
 
 
いったいどんな家になっていたんだろうと思うと
 
 
ちょっとゾッとします。
 
 
小さなマンションに
 
 
それこそ、
 
モノが溢れて大変だったんだろうと・・
 
容易に想像がつきます汗
 
 
 
 
ピンときた方は、是非自分のために、
 
まずは、整理収納を知る事を
 
 
オススメしますクローバー
 
 
 
広い収納スペースがあっても・・
 
広い納戸があっても、片づきませんよ。
 
 
詳細はHPへ
 
・・・・・・・・・・・・
 
 
どなたでも、受講して頂けます♪
気軽に参加して頂けるワークショップ&レッスン
↓↓↓

 

お子さん同伴OKレッスン

ママの楽するお片づけレッスン@八尾市

❶11月15日(木) 基本編
❷12月7日(金)キッチン編

両方参加歓迎! 1つだけでももちろんOK!

詳細はこちら>>>
ママが楽するお片づけレッスン@八尾市

 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
ママのためのキラキラ★ワークショップ
❶11月30日(金)
詳細はこちら>>  
残席1
ママのためのキラキラワークショップ
家に幸運を運ぶサンキャッチャーを作りませんか??
imageimage
 

 

 

■ママのためのお片付け教室・TRY+ホームページ■
>>>■整理収納AD2級講座■ 
【大阪市城東区】12月2日
【大阪市天王寺区】12月22日
【広島】1月19日 

>>>■お片付けサポート作業■  
2019年1月分受付中
 
整理収納アドバイザーの為の
>>>■ビジュー式片付けカードワークインストラクター■

【徳島】12月15日 開催決定!

 

講座の先行のご案内・おススメ収納グッズなどご紹介していますはぁとv

 

 

いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!