キラキラ 

気分も上がる整理収納で


お部屋も気持ちも整えましょう

 

大阪府東大阪市 

ママのためのお片づけ教室 

中井祐三子です

 

■ママのためのお片付け教室・TRY+ホームページ■
■整理収納AD2級講座■ 
【大阪】8月25日
【島根】8月4日(残席3)
【広島】9月9日
■親・子の片づけインストラクター2級■ 
10月・11月に開催予定(大阪・広島) 
■お片付けサポート作業■  
月まで満席(10月分は8月より受付開始)

 

 

3連休明け

いかがお過ごしでしたか??

 

 

私は初めて・・・

 

 

島根県と鳥取県の県境にある江島大橋

通称「べタ踏み坂」

 

 

を通ってきました。

 

 

私の写真のアングルが悪く汗

 

 

すごい坂感が出ていませんが汗

 

image

 

 

なかなかな坂でした

 

海が見えて綺麗でしたよーー。

 

 

旦那さんが転勤族のお陰で

いろんな町へ行けて面白いですニコニコ

 

 

 

 

サポートレポ・階段下収納

 

今日は3連休前に

 

2日間、お片づけサポートに伺ったお宅のレポを

 

 

 今日は階段下を

 

 

はじめ、階段下収納は

 

 

ご依頼の場所ではありませんでした

 

 

 

しかし、

 

 

 

押入れや他の部屋の中のモノを拝見して

 

 

 

階段した収納を改善すると

 

 

モノを移動させられるし、

 

 

動線も整うと考え

 

 

片づけさせて頂きました。

 

 

 

 

【before】

 

image

 

 

 

L字方で奥にもモノを置けるスペースがあります。

 

image

 

 

 

 
床置きのモノの沢山あり、
 
 
棚を設置されていましたが、
 
 
使い切れていませんでした汗
 
 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしてはぁとv

 

 

 

【after】

 
 
もともとこの階段したにあった収納と

 

 

 

 

 

 

2階にあった収納は1つのモノ

 

 

 

 

 

はぁとv開封済の掃除洗剤

 

はぁとvお掃除道具

 

はぁとv古紙

 

はぁとvよく使う工具

 

はぁとv虫よけ・日焼け止め

 

 

などを置きました。

 

 

 

 

 

そして、L字となっている奥にも

 

カラーボックスを設置して

(写真撮り忘れ汗

 

はぁとv洗剤ストック

はぁとvカイロ

はぁとv工具部品

 

 

など、頻度が低いモノを置くように

 

 

 

 

 

よく使う掃除道具は

 

掛けるだけの簡単収納キラキラ

 

 

 

奥様に、

 

「扉を開けるのが楽しくなりました♪」

 

 

 

と、とても嬉しいご感想も頂きました。

 

 

 

収納用品はあえて、ご自宅にあったモノを

 

そのまま使わせて頂きましたが、

 

 

 

白などに統一されると、

もっとテンション上がるはずですはぁとv

 

 

 

明日も引き続き、サポートレポお届けしますね。

 

 

 

 

 

夏休みの予定はこちらで!

 

 

未就学児さんはこちら

 

 

>>>詳細はこちらへ

(小学生のモノとは、お申込み先が違いますのでご注意下さい)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小学生はこちら

 

 

 

私は、大阪の2日所にスタッフとして参加します

 

親・子の片づけ教育研究所主催

 

小学生のためのお片付けワークショップ!

大阪:北区7月26日(木)
         西区 7月31日(火)
兵庫:西宮 8月2日(木)
京都:南区 8月21日(火)

お申込はこちら
関西だけなく全国一斉にお申込み開始されています詳細はこちら>>>夏休みワークショップ

 

 

 

講座の先行のご案内などお知らせしています。
 

 

 


いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!