気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片付けマスターインストラクター
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
ドア裏も立派なスペース
突然ですが
皆さんはドアの裏利用していますか?
観音開きタイプの収納ドアは
裏側もしっかり利用しちゃいましょう
こちらは、我が家の来客スリッパ収納
ドア裏を利用して
サッと掛けるだけの簡単収納

反対側は姿見を設置
出かける前に、全身チェックー

他にもこんな使い方
キッチンの食器棚の扉の裏は
DAISOさんの200円商品のこちらを使って
表には何も貼らないようにしています
数年経っていますが
今も快適に使用中

キッチンの扉裏はこちら→*****
ちょっとした工夫で
使い易く、出し易い!!
出し易いという事は、戻し易い
収納スペースを考える時に
この戻し易いって本当に大切です!
置きっぱなし、出しっ放しの
「ぱな氏さん」を無くす事ができるから
ここのドア裏に何があったら、便利か
考えるのも、とっても楽しいと思います
さてさて、本日は・・・
お片づけサポート継続中のお客様お宅へ
本日も絶好の「お片づけびより」ですね
アシスタントさんと行ってきまーーす
■講座スケジュール■
整理収納AD2級認定講座 5月23日・30日(2日間講座)/ 6月3日(1日集中講座)
親・子の片づけインストラクター2級認定講座 6月17日(大阪市天王寺区)
インスタグラム。
毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています
フォロー大歓迎です
