キラキラ 

 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

親・子の片付けマスターインストラクター
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  

 

 

 

中学生生活がスタートし3週間

 

ガラリと変わった生活ペース

 

先週は疲れのせいか、目を腫らしていた息子くん

 

 

「疲れが目に出る」

 


パパと一緒ですアハハ

 

 

パパと息子君・・

顔は全然似てないのですが

そんなところは似てるみいたいはぁとvはぁとv

 

 今週初めに眼医者にも走りました!

バタバタな今週もようやく今日で終わり


慣れるまで、まだもう少しかかりそうだな。。


 

狭い我が家の兜はここに飾ると決めてから
 

 

昨日は大安

 

 

家庭訪問もあり、慌てて兜を飾りました汗汗


{E09753A7-63C7-4AFB-874F-BC81BB6C1089}


ぐずな性格・・・

 

ついつい!!


後回し・・後回しとなっていますが汗

 

 

 

 

出すとなると、すぐに簡単!

 (なら、早くしろよと、言われそうですが)

 

 

 

兜の飾る場所は

買う前からここに飾ると決めていたので

(実家に買ってもらったんですけどね・・)

 




サイズ感ピッタリです!

 

{666A9D5A-5295-4F41-859B-65DE82E9AB8F}

 

 

 

兜の収納場所は・・
 

 

狭い我が家は2LDK

 

もともと、3LDKだった間取りを


2LDKに変更。

収納スペースも狭い

 

 

なので、コンパクトな兜にして正解キラキラ

 

 

{0AFDC7CD-E801-4A14-98DD-5757D82C24D0}

1番上の箱1つが兜です

 元箱は普通のダンボールなので

 

 

可能なモノは入れかえて収納

 

 



 

大きめのモノは元の箱のまま

 

こちらへ・・

 

 

{E6471D5C-E285-4FA6-923B-C8EA0BBFCB9D}

もう一つのリビング収納へ 

 

 

そして


{D347CA50-940A-4093-A835-C1FAA36A57ED}


息子君が2歳位の時に参加した

ママサークルで作った

折り紙で作った「兜」と「鯉のぼり」



これも思い出深くて

兜と同じ箱に収納して同じタイミングで飾ってます

使用ください

同じタイミングは同じ場所にグルーピングです 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座【広島・大阪】はこちらクリック ★★★

 

 

親・子の片づけインストラクターはこちらクリック ★★★

 

 

お片づけサポートメニューはこちらクリック ★★★

 

 


インスタグラムやってます!

 

 

 

 

 

フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 
ありがとうございます!