キラキラ 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

  親・子の片付けインストラクター
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  






どうしたのでしょう??


首の後ろと耳の後ろに


凄い湿疹が




着るものやアクセサリー


化粧品などで



【かぶれる】なんて事に

ご縁が無かったのに




年度末で何かとバタバタしていたから??



いえいえ、自己管理が悪かった??




兎に角、痒くて

たまりませーん



酷くならない内に



今日は午前中皮膚科へ




早く治りますように







子供のお道具箱
 



昨日無事に小学校を卒業した息子君



今週に入り




絵の具



書道の道具



年間の作品



上履き




などなど沢山持ち帰って来ました




取り敢えず、置く場所は確保しているので



そこへIN‼️

{1E8A2BB6-A303-4564-9751-AA41F1F6F27B}



長い春休み中に



見直しをする予定ですが




そして、道具箱の中身がこんな事に

{67DD53EF-3E32-4B27-B6E0-B24EA7687E77}




元の場所へ戻っているでは


ありませんかー





これは、最後の参観日に



抜き打ちチェックした時のもの



持って帰ってきた道具箱も綺麗でした



出来ないんじゃなくて、分からなかっただけ


いつ持ち帰っても



メチャクチャだった道具箱




それが




100円ショップの収納用品を使って



子供と相談しながら



ザックリと住所を決めて


座った時に見えやすい位置にラベリング



ラベルタイトルも本人が決めて


ラベルを貼る位置も


座って見えやすい位置確認




【自分で決めた】



という事が、継続させるモチベーションを


アップさせる事が出来たのではないか



と、思います


親・子の片付けインストラクター



の講座で学んだ事が

改めて実感出来た瞬間です



本当にそう!!



出来ないんじゃ無かった


知らなかった、分からなかっただけ



自分で決めるって大切




母のルールではなく


自分ルールで決める❗️



そんな年齢になって来てるんだと


再確認出来ました




私も母となっては12歳

まだまだ学ぶ事がいっぱいありますね





整理収納アドバイザー2級認定講座【広島・大阪】はこちらクリック ★★★

お片づけサポートメニューはこちらクリック ★★★



インスタグラムやってます!
フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 
ありがとうございます!