気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけインストラクター1級
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
1月・・行く
2月・・逃げる
3月・・去る
この3カ月は本当に早い
もうすぐ春、
卒業・入学を迎える我が家
ほんと、忙しくなりそうな予感の3月
気合い入れて過ごして行こうと思います
プリンターを買い換えました
プリンターを買い換えました
実は、我が家のプリンター君
(なぜ男??)
ものすごく、ランニングコストが掛かる子で
一度、純正のインク以外のインクを使ったのが悪かったのだろう
※勝手に思っております
印刷するたびに
かすれたリ、色が鮮明でなかったりで
毎回毎回・・
プリンターヘッドの掃除からスタート
クリーニングすると、インクの1/3位は減っていて
ひどい時には毎月インクを買っていました
印刷するのは
月に1・2回 30枚程度プリントする位ですよ??
気づいていました
ランニングコストを考えると
思い切ってプリンター買い換えた方がいい事は
しかし
「壊れていない」
これが最大の理由
「壊れていない」モノは捨てがたい・・
でも・・・ついに
インク吸収パットが満杯になり
交換(修理)が必要
余談ですが・・・
「フチなし印刷を選択すると、インクが吸収パットに吸われる
量が多くなり、吸収パッドが早く満杯になり易いそうですよ!」
やっと買い替える事にしました
プリンターを選んだ基準は・・
設置する場所は決まっていたので・・
サイズは重要!
以前のモノよりと同等サイズ
コピー・プリンターが使えるモノ・黒プリントの方が重要
本体はすっきりホワイト
この3点を考慮して選びました
私にしては、短時間で決められた方かな??
我が家のプリンターの置き場所は・・ココ
我が家のプリンターの置き場所はココ
【リビング収納棚】
間違い探しのようでしょ?
リビング収納の棚の中です
ちなみに・・
【before】
【before】
【after】
「おなじやん!!」って思いました?
今回はメーカーさんを変えてみました
ほんの少しだけ奥行きのサイズが小さく
コンパクトになりました

使用頻度は月に1・2回
コードをその度に出して使っているのですが
全く問題なし
それより、使わない約28日間が
スッキリしていて
また、埃などもほぼ気にならないので
今の置き場所はとっても快適
でも、欲を言えば
収納棚に電源コンセントがあれば
もっともっと便利
だから、家をリフォームする機会があれば
収納棚の中にコンセントはつけようと
思っています
リフォームする時改善したいノート
スマホにても、作っておこうと思います

整理収納アドバイザー2級認定講座【広島・大阪】はこちら
★★★
★★★※サポートご新規様は4月スタートで承っております
お片づけサポートメニューはこちら
★★★
★★★インスタグラムやってます!
フォロー大歓迎です






