
気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけインストラクター1級
⇒親・子の片付けインストラクターHP
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
昨日のブログ4周年の記事に ★★★★
たくさんの「いいね!」や
直接メッセージなどを頂き本当にありがとうございます
「TRY+」の意味について書かせて頂き
ものすごーく「仲良し家族」みたいに
書いてしまいましたが
結婚してからずーーーっとそんな
「いい感じ
」の家族であったわけもなく・・・
山あり・谷あり(この谷がかなり深く)
離婚の危機あり
(なぜ離婚の危機か??聞きたい?? ブログでは書けません・・。
)
しかし、紛れもなく
子供が繋いでくれた家族であります
もっと言えば男児だったから繋げたのかも
あはは・・夫婦って色々ありますよねーー

さて、今日はお片付けサポートのお話し
ちょうど1週間前
昨年から引き続きお伺いしている
お片づけサポート継続中のお客様のお宅へ
帰り道にみる観覧車
いつも綺麗です
初回はリビング
2回目は押し入れとクローゼット
そして今回は子供部屋
もともと、子供部屋が1番改善したいと
仰っていたのですが
初めて伺うと
家族みんなのモノ
大人のモノ
子供のモノ
と家の中のアチコチに点在していて
動線が入り混じる状態
子供部屋にも
子供のモノ以外に
たーーくさんのお母さんのモノが
(本・アルバム・書類・仕事道具・健康グッズなど)
なので、いきなり子供部屋に手を付けず
リビングや押し入れを整え
お母さんのモノの行き先を先に確保
そしてようやく
子供部屋のお片づけに着手しました
6畳のスペースに
勉強スペース
着替えるスペース
遊びや読書のスペース
音楽を楽しむスペース
と4つにエリア分け
ピアノやドラムを習っておられる
お子さんなんです




すっきり仕上げてくださり
さらに、子供の喜ぶポイントをおさえて
おもちゃのディスプレースペースつくったり
勉強、衣類、
ほんとうにほんとうに喜びひとしおです。
子供は今、
毎日、自分の机の前にすわり
いろんなことをやるようになりました(ほんとです)
という感じで、スペースができてうれしいです。

モニター様ではありませんので
お部屋のお写真はありません

こちらのお子様は
フィギアやミニカーは飾りたいタイプ
背の高い棚に
それらを飾るスペースを設けてあげると・・
「僕の夢がかなった!!

とっても喜んでくれました


これは、我が家の息子君が小さかった時の
おもちゃ収納
(数も少なくて、半分飾りながら収納していました)
因みに今の我が家の息子君は
手に持って遊びたいタイプなので
飾り棚は不要

出し入れし易い引き出しケースに収納しています
同じ
人形やミニカーでも
その子によって片付け方は様々
気に入る形も様々です
みなさんのお子さんはどんな収納方法が
お好きでしょうね?
さて・・お片付けモードMAXになられた
お母さまですが
年度末という事もあり
次回は少し先の5月頃
ほぼ半年かけてのサポートとなりそうです

完成まで頑張ってサポートさせていただきますよーー

お片づけサポート
ご興味ある方は下記のHPを御覧くださいね!
最短は3月中旬のわずかな日程のみ
空いております



インスタグラムやってます!
