
気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけインストラクター1級
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
ただいま、新しい資格
この資格は2級の講座を伝えられる講師の為の
資格です
昨日はその同期の仲間との
練習&勉強会で新大阪へ
頭パンパン!
まだまだ自分に落とし込めていない事が
浮き彫りに 課題山積
でも
「話し方はとっても聞きやすい 」と
言ってもらえて
(本当は話し方ではなく、中身が重要なんですが・・)
でも、この年齢になってなかなか褒めてもらえる事はないので
素直にありがとうーー
良い!と言われたことはどんどん伸ばしていこう
講師として
「聞きやすい」とのお褒め言葉は
とっても、良い事ですもんねー
疲れた頭に糖分補給
帰りに梅田阪急に寄り道して
こちらを買って帰りました
大阪・堺の一心堂さんのフルーツ大福
(大阪の方ならご存知の方も多いかな??)
昨日も行列でした
美味しいモノはこの方に聞け!
(息子君は、ひろみさんのオススメは外れが無いと大絶賛 )
紹介してもらってから
もう、何度目のリピかしら??
写真は前回のモノ
写真撮る前に食べちゃいました
昨日は今旬のみかん大福を2つ
息子と食後に
ジュワーりと美味しく頂きました
本日・私事ですが
ブログを書き始めて丸4年になりました
整理収納アドバイザー1級を取得する前から始めたブログ
以前は「FC2」さんで書いていました
アメブロさんにお引越ししたのは
2015年の9月
なぜ、この2月15日にしたのかというと
息子君の誕生日だから
(はい!本日で息子君も12歳になりました!)
この日なら、忘れる事は絶対に無い
そしてブログを自分の子供のように
育てていけるように
そんな思いでブログを2月15日に始めました
ブログは主に
「整理収納」や「片づけ」の事を書いています
1級のアドバイザーになってからも
自分の家を試行錯誤しながら整え
ほぼ、暮らしの土台は完成しました
ただ、今春中学生になる息子君
我が家もライフステージの変化の年です
少し見直しの時期です
また新しい事が書けるかな・・(^^)
ブログを始める時に
恐らく皆さん悩まれると思う 「ブログタイトル!」
今は
「TRY+ 家族と暮らすシンプル空間・お片付け教室」
とさせて貰っています。
(ブログスタート当初は 「TRY+」 だけでした)
















そのブログ村の長らくエントリーしていた




インスタグラムやってます!

親・子の片付けマスターインストラクター