キラキラ 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

 親・子の片づけインストラクター1級 
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  



ただいま、新しい資格

親・子の片付けマスターインストラクター

この資格は2級の講座を伝えられる講師の為の
資格ですキラ




昨日はその同期の仲間との

練習&勉強会で新大阪へ



頭パンパン!

まだまだ自分に落とし込めていない事が
浮き彫りに汗 課題山積




でも
「話し方はとっても聞きやすいはぁとv 」と
言ってもらえて
(本当は話し方ではなく、中身が重要なんですが・・)

でも、この年齢になってなかなか褒めてもらえる事はないので
素直にありがとうーーはぁとv はぁとv



良い!と言われたことはどんどん伸ばしていこうきらきら きらきら
講師として
「聞きやすい」とのお褒め言葉は
とっても、良い事ですもんねー笑



疲れた頭に糖分補給sweet**

帰りに梅田阪急に寄り道して


こちらを買って帰りました


{2D6969BE-E478-4CC7-903D-F071540CA441}



大阪・堺の一心堂さんのフルーツ大福
(大阪の方ならご存知の方も多いかな??)

昨日も行列でした汗




美味しいモノはこの方に聞け!
(息子君は、ひろみさんのオススメは外れが無いと大絶賛笑

アドバイザー同期の高尾ひろみさんに

紹介してもらってから


もう、何度目のリピかしら??




写真は前回のモノ

写真撮る前に食べちゃいました

昨日は今旬のみかん大福を2つ



息子と食後に


ジュワーりと美味しく頂きました






祝!ブログ4周年!

 

 
本日・私事ですが
ブログを書き始めて丸4年になりましたきらきら きらきら



整理収納アドバイザー1級を取得する前から始めたブログ
以前は「FC2」さんで書いていました



アメブロさんにお引越ししたのは
2015年の9月


なぜ、この2月15日にしたのかというと

息子君の誕生日だから はぁとv
(はい!本日で息子君も12歳になりました!)



この日なら、忘れる事は絶対に無いきらきら


そしてブログを自分の子供のように
育てていけるようにはぁとv



そんな思いでブログを2月15日に始めました




ブログは主に

「整理収納」や「片づけ」の事を書いています


1級のアドバイザーになってからも
自分の家を試行錯誤しながら整え


ほぼ、暮らしの土台は完成しましたはぁとv



ただ、今春中学生になる息子君
我が家もライフステージの変化の年です


少し見直しの時期ですはぁとv
また新しい事が書けるかな・・(^^)





TRY+ はこんな意味でつけました
 

ブログを始める時に



恐らく皆さん悩まれると思う 「ブログタイトル!」




今は

TRY+  家族と暮らすシンプル空間・お片付け教室」

とさせて貰っています。


(ブログスタート当初は 「TRY+」 だけでした)

{04A533DF-4FC9-4F53-A881-F005E0D983F7}



この「TRY+」には実は

「挑戦する・試してみる」以外に、私なりの意味がありまして・・


この「TRY」家族3人の名前の頭文字と取りました

はぁとv T・・・旦那さんの名前
はぁとv R・・・息子君の名前
はぁとv Y・・・私「ゆみこ」のY


家族3人の名前の頭文字をとると

偶然にも「TRY」となり




これまた偶然にも

パパ・子供・ママ(私)の順で



子供を真ん中に手をつないでいるイメージはぁとv 


(ブログとか全然関係ない頃から
「TRY」だなと気づいていて・・ワッペンとか
作ったりしていたんです笑



最後に「+」プラスとつけたのは




家族+ 〇〇




〇〇はなんでもいいんです

「楽しい」とか「面白い」とか「片づけ」とか



「家族3人+ 〇〇」=「TRY+」


と付けたんですはぁとv 
(作り話のような本当の話ですププ

初めてのAD同期会で話した時に
「へーーー」って同期の子が言ってくれたのが
懐かしいありがちなキラキラ 






起業した時の屋号も迷わず
「TRY+」と致しました
(おっと、確定申告・・すすんでないーー汗






そして、今新たに挑戦中の


親・子の片付けマスターインストラクター

同じ片付けでも

親・子に焦点をあてたお片付けのお話し


なんとも、自分との引き寄せーはぁとv
感じずにはいられない(勝手に笑



「資格取得に挑戦中です」なんて
堂々と書いて、落ちてしまったら・・汗 汗 


なんて、考えなくなっている汗 
ブログ始めた頃は


本名も写真もNG なんて思っていましたが
4年で私も図太くなったもんです笑顔 






こんな私のブログ

「TRY+」も本日より5年目に突入




ブログからのご縁で

沢山の出会いを頂いて来ました!


特にブログ村から私のブログを知って
自宅レッスンに来て下さった方が殆ど・・・



そのブログ村の長らくエントリーしていた
「ナチュラルモダンインテリア」登録カテゴリーを


近日中に

片付け・収納プロに
エントリー変更致しますはぁとv 


インテリアから来て下さっていた皆さん


これからも、どうぞよろしくお願い致しますはぁとv 




整理収納アドバイザー2級認定講座【広島・大阪】はこちらクリック ★★★

お片づけサポートメニューはこちらクリック ★★★



インスタグラムやってます!
フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 

 

親・子の片付けマスターインストラクター