大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
ルームスタイリスト
中井祐三子です
プロフィールはこちら⇒★★★
+ + + + +
先週のお片付けセミナーの後のランチ会でも
お悩みに中にあった
「リビングに置きっぱなしになってしまうランドセル」
一戸建ての場合
2階建てなら、2階が子供部屋
3階建てなら、3階が子供部屋
と、いう部屋の配置が多いでしょうか?
なので、どのお宅でも
リビングにランドセルが置きっぱなしに
なってしまうのですね
我が家はマンションで
玄関に一番近い部屋が
子供部屋なのですが
それでも、一旦リビングにランドセルを
背負って入ってきて
部屋の真ん中に
どーーーん!っと置かれていることは
ほぼ毎日の風景です
でも、リビングでお茶を飲んだり
一通り話が終わったり
宿題を済ませたり
何かしらリビングでの用事が済めば
自分の部屋に戻してもらう事を
ルールとしています。
今は子供部屋を入ってすぐの場所に
マンションなら、すぐの動線ですが
1戸建てなら、1日の終わりに戻す事
もしくは、思い切って
リビングにランドセル置き場を設置する
という事も必要かも
我が家は6年間の間に
ランドセル置き場を3回変更しました
1・2年生の頃はリビングに
3・4年生は子供部屋に・・
(これは部屋の配置が失敗!)
なので。。。
4年生の途中から今の状態に変更しました
ランドセル置き場の変化を
記事にしているのは ★★★
良かったら参考にしてみてください
現在は戻し易いように・・・
子供部屋に入ってすぐの場所に
今のランドセル置き場
もし、ママなら帰ってすぐに戻そうと
思える場所ですか?



ブログ村・ブログランキングに参加しております
下記の写真をそれぞれポチっと
して頂けるとこのブログのポイントになります
にほんブログ村