気分もあがる整理収納をお伝えしたい
大阪府東大阪市
お片づけ教室
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です
プロフィールはこちら⇒☆☆☆
+ + + + +
お家で使う消耗品
家族がどのくらいの量を
どの位の期間で消費するか
気にした事ありますか?
それを知っている事で
■買うタイミング■
■買う量■
を管理する事が出来て
買い過ぎを防ぎ
ストックスペースからはみ出してしまう事も
何度も買い物に出かける事も
防ぐ事ができますよ
我が家はだいたい1カ月に1回
(月末から月初に行くのがお決まりです)
カインズでまとめて買い物
カインズは一番近いホームセンター
・・・では無いのですが・
それでも
カインズに買い物に行く理由は
「カインズオリジナル商品が
凄くシンプルだから」
左の2つは、毎回購入する
我が家のレギュラー商品
右の「かやふきん」は
糸も縁も白なので見た目にスッキリ!!
他の商品も
3月に買った「スティックのり」
他にも、
そんなに無くなるモノではないですが
ファイル・ホチキス・カッター
洗濯用品など・・・
どれもこれもシンプルで
私のお気に入りです
お財布にも優しいお値段ですし
洗濯やお掃除の洗剤も
その時に1カ月分まとめて買いしています
お店を1つに決める事で
チラシをチェックする時間
お買い得日に合わせて出かける時間
これらを無くす事が出来ました
自分の時間を優先させると気持ちが楽
自分は何を優先するのかを決める
お安く買う事なのか、時間なのか
モノの整理も時間と同じ
何を優先するのか・・
これ決める事とっても大切です
+ + + + + + +
整理収納とは関係無い話題ですが
整理収納AD仲間のひろみさんからの
バトンを受け
■初めて買ったCDは??■
という、リレー記事
私は・・・
自分のおこずかいで初めて買ったのは
キャンディーズの
「暑中お見舞いもうしあげます」
です
お若い方はご存知ない??
そして、CDとなると・・・???
全然覚えてません。。。
レコードからCDに変わったの・・・
何歳の頃だったか
記憶にありません・・・
皆さんは何ですか??
さて・・・
私はこの記事ネタ誰に回そうかな??
+ + + + +
ブログ村・ブログランキングに参加しております。
それぞれの写真をポチっとしていただくと
このブログのポイントになります
是非応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村