こんにちわ

気分も上がる整理収納
大阪府東大阪市  お片づけ教室
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です




先日に引き続き


整理サポートです



今回はお引越しが目前なので


整理です



要・不要の 分ける作業を

ずっと繰り返していきます




今のお住まいは40年以上


初めてのお引越しなので
家じゅうのモノと向き合っていくのは


本当に大変な作業です
(私が行けない日も連日頑張って
作業されていらっしゃいます)




まずは・・・

すぐに今の生活に影響の無い


押入れ・衣類・本・季節の飾りモノなどから


引っ越し前整理1 


2年ほど前の作業の時は

全く数を減らせなかった


「風呂敷」「足袋」など・・・



本当に必要な枚数のみを残し

後は「お別れ」することに・・・





2年ほど前に

かなりお別れしたお洋服も・・・



もう一度チェック!
引っ越し前整理2 

「えーーー??全部見るの??」



と言われながら(笑)



はい!もちろんですにこ

全部出して見ますよ。




自分のもっているお洋服を

山のように積んで


「自分のもっている服」の本当の量を



目で見て実感
していただきます。




以前整理されたので


お別れした数は少なかったのですが


それでも、
10着以上「お別れ」されました





整理しながら・・・



■残すもの

■ゴミとしてお別れするもの

■7月にあるバザーに寄付するもの

■リサイクルショップに持ち込むもの



この4つにどんどん分けていきました



分けていく中で


使っていない

この先にも使わないのはわかっている



でも、捨てられないモノ




やはり

「買った時の値段が高かった」


これが一番にくるように思いました


でも、持っていても
結局使わないんですよね。


なら、どうするのか・・・
自分の心の中を整理します



私もこの理由でかなり長い間
持っていたコートがありました
(もう、お別れできましたが)



今回は・・・

「別にお金にならなくてもいい。
誰か別の人が活かしてくれれば・・・」



と、いう事で

「リサイクルショップ」へ査定を依頼することに



大型の家具と一緒に
引っ越し前整理3 

高価だったモノ・引き取ってもらえそうなモノを
まとめました





ご紹介させて頂いたリサイクルショップの
査定は本日



どれだけのモノを持ち帰ってくれたのか
ご報告を楽しみにしております(^^)
(リサイクルがNGなら、お別れ出来ると
言われたので、まずはチャレンジです)

引っ越し前整理4

 

沢山の不用品が出ました
(これは、総量の半分ほどです)




これで、なんとか


2階のお部屋の作業は
終わりました



次回は


1階


日用品・キッチン用品などを
整理していきます。




小物類は
ご自身でされる予定



どれだけのモノが整理されるか
頑張ってくださいね。



今週、もう一度
ご訪問予定です








明日は


お家でお片付け教室
「キッチン編」


今日はその準備を

がんばりますよーー




修学旅行の振替休日の
息子君が居て


予定通りになかなk進みませんが・・




がんばりますーー。


【募集中】6月のお片付け教室
6月・お片付けレッスンのご案内 

6月30日(木) 残席1
毎日のお洋服選びに困らない■クローゼット収納

詳しくはこちら⇒
☆☆☆  




新しい、お教室も企画中です
もうすぐご案内できると思います


お楽しみに!



+ + + + + +
 




ンキングに参加しております。 
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
にほんブログ村 
 
     
 
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

 

  
収納・片づけ♪


断捨離してますか?

 

ポチありがとうございました