こんにちは


いつもブログを読んで下さっている方


初めましての方


沢山のブログがある中
「TRY+」に訪問頂きまして
本当にありがとうございます♪


気分も上がるスッキリ収納を
目指し,お伝えしています。



大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です





桃 本日はおひなまつりですね桃

おひなさま

我が家に女の子はおりませんが・・・
(昔女の子だったのが1名にや



昔、
石川県に旅行に行った時に買った
可愛いこのお雛様を飾っております♪



+ + + + + +



今週初めに

アシスタントとして


またまた、整理収納サービスの作業に
伺ってきました。

今日とは違って
物凄く寒いみぞれ舞う日でした涙





今回のお客様は

整理のスピードがとっても早い!!
(お引越しが目の前に迫っていて
やらなければいけない日程が決まっている
・・・という具体的な数字目標は有効なのでしょう!!)




そして・・

自分の暮らしを
すごくイメージ出来ていらっしゃる♪


:「このお鍋、どれくらいのペースで使われてますか?」



お客様:「そのお鍋、ほとんど使っていません。

・・・と、いう事はいらないですよね。捨てます!」




そして、お客様の方から

「子供ってまだプラ食器使っているんですが、
 この陶器の食器いると思いますか?」


とご質問頂き


色々お話を伺うと

「小学生になるまでに
もう一度お引越しを挟みそうなので、
次のお家でも使わないかも・・・

だったら要りませんよね!!」



と、お客様ご自身で、


陶器の食器の一部を⇒不必要


とされました。


この食器・・・



割れても、欠けても、汚れてもいません。




でも、今のお客様にとっては、


「不必要」なモノでした。



素晴らしいですキラキラ キラキラ


ADでも、その理論を分かっていても、


なかなか手放せない人もいます。
(私なんて、食器棚完成までに3回整理しました)



それは、この先のお客様ご自身の

「暮らし」というモノが

とっても明確
な証拠ですよねキラキラ キラキラ



お引越しまで、更にサポートは続きます♪


頑張ってお手伝いさせて頂きますキラキラ キラキラ



この日
MIKI・ADと私は
キッチンを担当させて頂きました。


よろしければそのレポを

ご覧下さい♪


取り出しやすく
見やすくさせて頂きましたよーー!


レポ⇒ 高尾ひろみAD ブログ

参考になれば嬉しいです♪



ブログランキング参加しております。

良かったら応援にポチっとして下さい。
ありがとうございます。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ