おはようございます。
今日もブログにご訪問頂き
ありがとうございます。
気分もあがるスッキリ収納で
家事もワクワクこなしたい
大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です
マンションで暮らし始めて
約17年の我が家
住んでみて
良かったなー
そうでも無いなー


と思う事を色々かいているシリーズ
マンションで良かったと思う事②
★★★

【第3段】
マンション購入で
少しマイナスイメージを
お持ちの方も多いと思う
【修繕積立金】
マンションの購入費用とは別に
毎月、引き落とされています。
マンションのグレードや地域によって
金額に大きく差があると思いますが
同じマンション内であっても、
部屋の広さによっても金額に違いがあると思います。
がしかし、まず、どこのマンションでも
修繕積立金はあると思います。
これ、購入して最初は、
■「なんだか、高いなー。」
■「払ってる意味あるのかな??」
なんて、思ったりしていました。
【修繕積立金】の意味が分かるのが
築10年以上経過した後だと思います。
まず、12年か13年経過した頃に、
「マンションの大規模修繕」
(外壁塗り替え工事)
これは、
どのマンションでもある工事だと思います。
確か、法律で決まっていたはず。。
ちょっとアヤフヤですが。。
外からの見た目を
新しいマンションのように、
綺麗に塗り替えしてもらえます。
そして、これは
購入したマンションによって、
様々ですが、
我が家のマンションは、
「玄関ドアの交換」
物凄い勢いで閉まってしまうことがありました。
今はとってもゆっくり

そして、
その時、同時に
普通のインターフォンで、
カメラがありませんでした。
今は記録も残せる
カメラ付きインターフォンに変更
今の新しいマンションでは
当たり前の設備かもしれないですね。
これも、修繕積立金で
グレードアップしてもらうことが出来ました

これは、どのマンションでも
必ず行うものでは無いのかな。。
マンション購入を考える時に
よく見た方がいいと思う事は、
管理会社がしっかりしているかどうか。。
そこは、事前に要確認ですね(*^^*)
17年という長い時間住んでみて分かるのが
修繕積立金の本当の良さではないでしょうか??
修繕積立金の恩恵を受けられる?
といいますか。。
築後数年にお引越しとか
されてしまうと、本当に積み立てただけに
なっちゃいますね。
修繕積立金が安すぎるのも少し考えモノです。
キチンとした、修繕が出来ない
あるいは、追加料金が発生するとか??
そして、
マイナスな事

それは、
共有部分は
必ずしも自分の好みのものにはならない事
ドアや壁の色は
何色かのサンプルを見せて貰えて
住人の多数決で決まりました。
ドアは、好みのモノになりましたが、
壁の色は
希望のものとは別のモノに
なってしまいました。
・・・ちょっとした濃淡の差ですが。
全然違和感はないですよ(*^^*)
もともとのマンションから
大きく外れた色味には、なりませんでしたから。
その点を考えると、
ものスゴーーク
拘りのある方には、
マンションは
向かないのかもしれませんね。。
修繕積立金は、自分達の財産になる
マンションにとって
とても大切な
積立金 だと思います(*^^*)
恩恵を感じられるのは、
住み始めてからちょっと経ってから
ですけどね。。
自宅で収納教室開催しております。
次回は、2月後半の予定
もうすぐ、お知らせいたします。