昨夜、少し夜更かしをして・・・
(もちろん、お仕事でございますよーー)
起きるのが遅く、
1日が
あっと言う間に終わってしまいそうな
大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です
今日は、締切が迫る
事務仕事をしながら
お家に籠って過ごしてます
【MY HOME】 を
これから買おうと思っておられる方・・・
【一戸建て】 OR 【マンション】
どっちがいいの??って悩んでますか?
我が家は
私も旦那さんも、
実家が【一戸建て】だったので、
【マンション】への憧れがあって、
買う時は迷わず
【マンション】を選びました。
二つに住んでみて、
自分なりに、
マンションの
「ここが良い」 「ここはマイナス」と
思う所を、時々
気まぐれに書いてみたいと思います。
■ ■ ■ ■ ■
この時期、
「マンションで良かったなぁ」
・・・と思う事は、
やはり、
「部屋の温度」
なんと言っても、暖かい♪です。
寒がりの私にとっては、
とっても、良い環境です。
最近の一戸建ては、
「魔法瓶構造」のモノもあるそうなのですが、
私が住んでいた実家
「1970年頃と1995年位に建てた家でした」
とは比べモノにならない程
暖かいです。
我が家は、
リビングは南向き
中層階で
上下左右に他のお宅がある、
いわゆる「中部屋」です。
それは既に、マンションに住んでいた
お友達のママさんのアドバイスがあったからです。
夏は・・・暑すぎず
冬は・・・暖かい
コレを考えて、
「中部屋」 にしたんです。
同じマンションの
1階・東側リビングのお友達の家に
行った時に、同じマンションでも、
全然室温が違うのを、実感しました。
「角部屋」
(お隣との壁と外と接する壁面では、
温度や湿気が全然違うそうですよ)
「最上階」
(夏の気温上昇に影響するそうで・・)
も、もちろん
いい所は沢山あると思いますが、
「中部屋」
「中層階」
は、その暖かさが
最大のメリットだと、実感しています。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【只今、1月のレッスン募集中です。】
(12月分は、満席になりました)
少人数で楽しくレッスン♪
実際のマンションでの収納を見て、
是非お家のお片づけに役立てて下さいね。


1歳未満の小さいお子様同伴OKの講座です。
小さいお子様のママも是非ご参加下さい
090-7113-3930