HAPPY♪HALLOWEEN

こんにちは。
今日はハロウィンですね。
最近のハロウィンの盛り上がりに
全然付いていけてない(;´▽`A``
大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です。
+ + + + +
昨日のお客様のサポートの続きです。
昨日の記事は⇒時には違う大きな場所から整理する事もあります。
お子様の身支度スペースを整え、
もともとその場所にあったモノを
収める為に、
まず、
広めの家事室とパントリーを
整理収納させて頂きました。
9月にご訪問してから、
約40日の間が空いての作業
廊下のストックなどは、
ほぼ家事室や洗面室に移して頂き、
お客様ご自身でも
かなり整理して頂いておりました。
これは、最初7月に伺った時の写真
■家事室ラック■

ストックは、主に飲み物類。
掃除機やビールが床に置かれたまま。
手前の棚は、
以前に別の所で使われていたモノで
不安定で、使いにくい(ほぼ使えない状態)
それを、奥の棚と同じものを
追加で購入して頂いてました。
しかし・・・
■BEFORE■

全く同じモノを買われたはずなのに、
規格変更???
ちょっと奥行きが違っていました。
写真奥・行き場のない
水のストックも気になりますーー(・Θ・;)
・・・そこで、
入口側に奥行きの狭い方を配置し直し
少しでも通り易く、圧迫感を無くして・・・
棚板の高さも調整し直しさせて頂きました。

奥と手前入れ替えた事分かりますか?(^^)
丁度「MUJI週間」も重なり、
沢山買われていた
ファイルボックスを使用して、
スッキリと整った、家事室のストック収納に・・・
お客様も、
「MUJI」の商品はお好きなようで、
お家のいろんな所に
使われていました。
私は個人的に、
この、同じ物が幾つも並ぶ、
「見た目スッキリ収納」が大好きです。
家事の気分もあがる♪気がするのは
私だけ???
■BEFORE■

洗剤ストックは、廊下収納から
こちらへ移動はして頂いてたのですが・・・
【使っているもの】 と 【ストック】
【洗剤系】 と 【食品系】
が混在している状態。
■AFTER①■

奥のMUJIのファイルボックスは
【洗剤系ストック】
こちら手前は、
今・使用中の洗剤を集めた
【お掃除セット】
後に、古布も常に置いて頂けるように、
お伝えしました。
古布沢山お持ちできしたので、
お掃除でどんどん使って、
洗う手間無しです(^^)v
そして・・・
【アイロンセット】
必ずストックするお茶やビールの
【飲料系ストック】
■AFTER②■
【ゴミ箱】・【重いお水のストック】・【掃除機】
もこちらも下に収まって♪

わ――やったーー♪ぴったり♪
お客様とアシスタントのMIKIアドバイザー と3人で
ピッタリ収納に喜びました(^_^)v
家事室はここまでです。
パントリーは、また明日UPします。
お楽しみに(^^)
ブログ村ランキング参加しています。
下記のマークをポチっとして頂くと、
このブログのポイントになります。。
応援宜しくお願いします。


お申込みフォーム⇒お申込み・お問い合わせはこちら


TRY+ 整理収納アドバイザー 中井祐三子