こんばんわ


大阪府東大阪市整理収納アドバイザー
中井祐三子です。


+ + + + + + +

【整理収納・ワークショップ】
10月23日(金)
楽しく整理収納を学びませんか
?⇒詳しくはこちら

小さなお子様も同伴も大丈夫です♪
キッズスペースあり

+ + + + + +



今日は、お片づけサポートで

お客様のお宅へ伺って来ました。


アシスタントはいつも助けてもらっている

MIKIアドバイザー
ブログはこちら


こちらのお宅の
BEFORE⇒AFTERはまた別の機会に・・・




今日伺うまでに、

お客様ご自身で、大きな廊下の壁面収納の整理を
進めてくださっていて、



「たくさんの古いタオルがありました」と

箱いっぱいのタオルを見せて下さいました♪




古いタオル

「お掃除に使えるかも・・・」と


沢山のお客さまがお持ちのモノの1つです。



そう


その通り、最後にお掃除に使ってあげて、


お別れしましょう。




でも、もうひと手間ですが・・・



そのタオルや布・・・



小さめサイズにカットしてスタンバイしておくと、


さらに便利ですよ。

【我が家の掃除道具入れ】
掃除道具入れ 


丸で囲った所に、


■Tシャツ

■靴下

■布きん


などの古い布を


「ちょこっとサイズ」に切ってスタンバイさせています。


【キッチンはこちらのKEYUCAのバックに】

トートバック 

キッチンでの使い方は⇒こちら(^^)



タオルは、小さくカットすると、

タオルの糸くずが沢山出てしまいますので。。。


カットせずに、
「窓ふき」「換気扇の掃除」などに、使ってもいいかも♪


たーーくさんの古い布・・・


お掃除に、

是非使ってあげて下さいね。


置いておくだけでは、モノは活かされません。




+ + + + + +


今日は、他にも、


家事室や、食品庫の見直しをさせて頂きました。


本日の訪問は3回目。


今回で一旦終了です。



作業しながら、

お客様とMIKI  アドバイザーと話をしながら、

とっても、楽しい1日をすごさせて頂きました。


そんな、お片づけレッスンも、


10月スタートは、あと30日のみ。

現在は、

11月からのスタートの方を受付させて頂いております。


寒ーーくなってしまう前に、
楽しく一緒にお家を整えませんか?


+ + + + + +
【秋の整理収納個人レッスン】

お客様のお宅でより実践的に詳しくはこちら

+ + + + + + +




ブログ村ランキング参加しています。
下記のマークをポチっとして頂くと、
このブログのポイントになります。
応援宜しくお願いします。




インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ



にほんブログ村