おひとりさまのむふふな夜が続いています
みなさんも是非お召し上がりくださいっ!!!

『お弁当』

みなさんも是非お召し上がりくださいっ!!!




「おかずは“気持ち”が入っていればなんでもいいよ」と言ったら、
翌日、お弁当の中が全部キムチになっていた。
翌日、お弁当の中が全部キムチになっていた。
『決意表明』

うちの社長は、幹部社員が集まる会議の決意表明の席で、
「全員一丸となって、一糸乱れず・・・」と言うところを、
「一糸まとわず・・・」と連呼していたらしい。
『電話で』

「担当者は、あいにく席をはずしております」と言おうとしてうっかり、
「担当者は、あいかわらず席をはずしております」と言ってしまった。
『アナウンサー』

いつか忘れたが、何かの番組でビデオについて説明していた
アナウンサーが、「このビデオデッキは、裏番組も楽しめます」と
言おうとして何を思ったのか、「このビデオデッキは、裏ビデオも
楽しめます」と言っていた。
アナウンサーが、「このビデオデッキは、裏番組も楽しめます」と
言おうとして何を思ったのか、「このビデオデッキは、裏ビデオも
楽しめます」と言っていた。
『新人社員』

新人女子社員の話。電話で「どちらさまですか」と聞きたかった
のだろうが、「何様ですか」と聞いていた。
のだろうが、「何様ですか」と聞いていた。
『上司』

新人の女子社員が立派にお客様に対応している様子をみて、
「もう一人前ですねえ」と言ったら、上司は、
「本当にどこを出しても、恥ずかしくないなあ」と答えた。
『エブリディ』

先日、ぼくが友達とゲームをしていると通りかかった母が、
「お前たちはいいねぇ、毎日がエブリデイで」と言った。母は
いったい何が言いたかったのだろう。
『ぼくの父』
ぼくの父も、言い間違いが多い。あるとき怒った父が
「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」と言おうとして
「誰のためにメシ食ってんだ」と怒鳴った。

ぼくの父も、言い間違いが多い。あるとき怒った父が
「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」と言おうとして
「誰のためにメシ食ってんだ」と怒鳴った。
『夫婦ゲンカ』
夫婦ゲンカのとき、父が母に「バカモノ!」と言うのを、思わず
「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。ケンカがさらにひどくなった
ことは言うまでもない。

夫婦ゲンカのとき、父が母に「バカモノ!」と言うのを、思わず
「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。ケンカがさらにひどくなった
ことは言うまでもない。
『アイスノン』
うちの母は、頭痛になると「アイスノン」でおでこを冷やす。
先日も夜中に痛みがひどくなり、暗闇の中をフラフラしながら
台所へ。冷凍庫から「アイスノン」を取り出し、おでこに乗せると
ようやくぐっすり眠ることができた様子。翌朝、目が覚めてみると
母の枕元には、解凍されたイカが転がっていた。

うちの母は、頭痛になると「アイスノン」でおでこを冷やす。
先日も夜中に痛みがひどくなり、暗闇の中をフラフラしながら
台所へ。冷凍庫から「アイスノン」を取り出し、おでこに乗せると
ようやくぐっすり眠ることができた様子。翌朝、目が覚めてみると
母の枕元には、解凍されたイカが転がっていた。
『おしるこ』
甘味処で、母は「田舎しるこ」を、私は「御膳しるこ」を頼んだ。
やがて店員さんが持ってきて、「田舎はどちらですか」と聞くと
母は答えた。「はい、山形です」・・・。

甘味処で、母は「田舎しるこ」を、私は「御膳しるこ」を頼んだ。
やがて店員さんが持ってきて、「田舎はどちらですか」と聞くと
母は答えた。「はい、山形です」・・・。
『ブス』
先日、姉が彼氏に「ブス」と言われ、フラれて落ち込んでいた。
父がなんとかなぐさめようとして、「お前な、人間は顔じゃないぞ」
と言うところを、「お前の顔は間じゃないぞ」と言ってしまった。

先日、姉が彼氏に「ブス」と言われ、フラれて落ち込んでいた。
父がなんとかなぐさめようとして、「お前な、人間は顔じゃないぞ」
と言うところを、「お前の顔は間じゃないぞ」と言ってしまった。
『パスタ』
妹が夕食にパスタを作ってくれることになった。妹は、「今日は
カルボナーラを作るね」と母に話していた。 夕方、私が外から帰ると
母がニコニコしながら、「もうすぐボラギノールができるってよ」と
言った。

妹が夕食にパスタを作ってくれることになった。妹は、「今日は
カルボナーラを作るね」と母に話していた。 夕方、私が外から帰ると
母がニコニコしながら、「もうすぐボラギノールができるってよ」と
言った。
『素直な夫』
酔っ払って帰宅した夫は、そのまま居間に倒れこんだまま泥酔
した。 重くてとても寝床まで運べない。頭にきた私は怒って、
「這(は)って行ってよ」と言ったら、夫はひっくり返ったまま「ハッ!
ハッ! ハッ!」と言い続けた。

酔っ払って帰宅した夫は、そのまま居間に倒れこんだまま泥酔
した。 重くてとても寝床まで運べない。頭にきた私は怒って、
「這(は)って行ってよ」と言ったら、夫はひっくり返ったまま「ハッ!
ハッ! ハッ!」と言い続けた。
『ママ、オシッコ』
阪急電車の中。3歳ぐらいの男の子が、オシッコをしたがって
いる様子。
子供「ママ、オシッコ」

阪急電車の中。3歳ぐらいの男の子が、オシッコをしたがって
いる様子。
子供「ママ、オシッコ」
ママ「どうしてもっと早く言わへんのっ!」
すると子供は、えらい早口で「ママッ、オシッコ!」と言った。
『入社試験』
友人は入社試験の面接で、緊張してしまったようだ。「家業は
何ですか」との質問に、「かきくけこ!」と答えた。家に帰るまで
何で「カ行」を尋ねられたか合点がいかず、ずっと考えていた。

友人は入社試験の面接で、緊張してしまったようだ。「家業は
何ですか」との質問に、「かきくけこ!」と答えた。家に帰るまで
何で「カ行」を尋ねられたか合点がいかず、ずっと考えていた。
『お留守番』
一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、母親が公衆
電話から他人のふりをして家に電話してみた。「もしもし、お母
さんいる?」。 息子は、「いらない」と答えた。

一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、母親が公衆
電話から他人のふりをして家に電話してみた。「もしもし、お母
さんいる?」。 息子は、「いらない」と答えた。
『国語の問題』
中学生の長男と次男が、国語のテスト前に問題を出し合って
いた。長男の「擬音語(ぎおんご)にはどんなものがあるか」との
問いに、次男は「そうどすぇ」と答えていた。

中学生の長男と次男が、国語のテスト前に問題を出し合って
いた。長男の「擬音語(ぎおんご)にはどんなものがあるか」との
問いに、次男は「そうどすぇ」と答えていた。
『散髪』
理髪店で中学生が、「少し長めにして下さい」と頼むと、主人が
「耳はどうしますか」と聞き返した。中学生は少し考えて曰く
「切らないで下さい」。

理髪店で中学生が、「少し長めにして下さい」と頼むと、主人が
「耳はどうしますか」と聞き返した。中学生は少し考えて曰く
「切らないで下さい」。
『年賀状』
結婚した教え子から、年賀状が来た。「性が変わりました」と
書いてあった。

結婚した教え子から、年賀状が来た。「性が変わりました」と
書いてあった。



私もそんな決意表明してみたいです
