最後のACを終えてから今日で2週間が経過しました。
投与後1週間の副作用の内容は、前回までと大きく違わない
のですが、記録の為にまとめたいと思います。

・抗がん剤投与当日は元気そのもの。
・AC3回目からお正月休みを挟み4週間が経過している
せいか白血球の値も4200まで回復。
・抗がん剤投与後に友人と会ってお茶する気力あり。
・病院からの帰宅も電車でまったく問題なし。
・帰宅後、夕食に春巻、ニラ饅頭、ケーキなど油っこい料理も
もりもり食す。

・あまり気持ち悪さを感じない。食欲&味覚に変化なし。
・ひどく眠たい。

・夜中にトイレに起きる。(←AC2回目の時からある症状)
・味覚に変化が出始め、食欲が減退するも、出された食事
は完食できる。
・一日中眠気が強い。

・夜中にトイレに起きる。しかも2回も起きた。
・むかむか感が強くなり、食欲がなくなる。
・朝はお粥。昼食、夕食はスキップ。
・オレンジジュースとミルクティーを飲んで過ごす。
・一日中眠たくて、寝続ける。

・夜中にトイレに起きる。前日に続き2回起きる。
・嘔吐することはないものの、むかむか感が継続。
・食欲不振&味覚障害で食べることができない。
お粥やパン、お餅、うどん等、炭水化物で凌ぐ。
・みかんやりんごといったフルーツを食べる。
・食べていないせいか便秘気味。
・ひたすら眠たくて、寝続ける。

・夜中にトイレに起きる。
・午前中は気分がよく回復基調と思われたが、
午後からむかむか感が強くなり、食欲もない状態
が継続。オレンジジュースで凌ぐ。
・一日中寝ている状態、継続。夜は悪寒もあり。

・夜中にトイレに2回、起きる。
・朝から吐き気と頭痛に襲われる。
・布団にくるまって過ごすも、頭痛で眠れもしない。
・オレンジジュースとバナナでつなぐ。

・夜中にトイレに3回も!起きる。
・頭痛と吐き気がおさまり、朝から急に元気が出る。
・急に空腹を感じるようになり、朝からもりもり食べる。
・昼食や夕食は普段以上に食べれる。
・夜には外出も。
5日目~7日目にピークがくるなど、全体傾向としては
前回までとそう変わりがないのですが、細かい点でいうと
以下のような違いがありました。

普段、夜中にトイレに起きることはまずないのですが、
抗がん剤投与後の1週間、毎晩のように夜中トイレに
起きていました。AC最終回にいたっては、毎晩1回で
はなく2回、ときには3回もトイレに起きてました。
(余分な抗がん剤を早いとこ排出しようという働きに
違いないって理解しています・・・)

前回まで大活躍していた酸っぱい系の食べ物。
酢の物だったり、酢飯だったり、お漬物だったりが、
今回に限ってはあまり美味しく感じられなかった。
フルーツだけは相変わらず美味しかったので、
ひたすらフルーツで凌ぎました。
8日目以降はおかげさまですこぶる順調ですが、
今回も、白血球が最も落ちるとされる12日目あたりくらいから
口内炎ができてます

昨夜あんまり考えずにキムチ鍋を作り、食したところ・・・
口内炎に激痛走りましたー



当然ながら独り鍋

他に食べてくれる人もいないし、いろんな意味で拷問ですた~
