小2息子、初めての模試に参加しました!
全統小です!
久しぶりの祭です。
娘は小1の11月が初参戦だったので、1年遅れです。
いつも土日はスポーツがあり、直前まで予定が決まらないので、漢検や模試系もスルーしてきたのですが、この日はスポーツの予定が午前のみっぽかったので、午後枠で申込してみました!
家では公文のみ。
娘の時のようにドリルはこなせていないので、きっと問題を見て驚いたんじゃないかなと思います。
「ぼく、全然出来なかったよ
他の子はちゃんと解けていたみたい
」
と言っていたのですが、結果は気にしなくてOK。
これで他のドリルとかもやらなきゃな、って思えたらそれで良いんだよ。
公文以外やってないから仕方ないんだよ。
と伝えました![]()
ちゃんと解答用紙に答えが書けているのかすら、心配てすが![]()
そして、私にとっての初めては、四谷大塚ではなく早稲アカに足を踏み入れたこと!
壁一面に合格実績が張り出されていて、サピとは違う雰囲気でした![]()
ちゃんと先生達スーツ着てました。
保護者会にもしっかり参加して、1から情報収集出来ました![]()
4学年差なので、娘の時とは違う事も出てくると思うので、のんびりし過ぎないで、ぼちぼち息子にも気をかけようと思います。
とはいえ、まずは残り100日きってる娘をしっかりサポートしなくちゃ![]()
全統小に参加した皆様、お疲れ様でしたー!
息子も「テスト緊張しちゃうよ
落ちたと思う」と言っていたけど、嫌がらずに受けただけで偉い‼️