ついに小2の山場、九九が始まったようです。
息子は公文で年長さんの頃に暗記カードを配られ覚えました。
YouTubeで九九の歌も見てみたけど、それではハマらず、お風呂に暗記のポスターを貼って覚えた記憶があります。
息子曰く、クラスで九九を覚えているのがまだ5.6人とのこと。
本当か⁉️
もっと多いでしょ⁉️
息子がノリノリで九九の歌を歌っていたのでどうしたの?と聞いたら授業で歌っていると。
「歌だけじゃないの、踊るんだよ
」
と、先生オリジナルらしい九九ダンスを踊ってくれました![]()
いや、これ、まだ九九覚えてない子からしたら、ダンス覚えるのに必死で肝心の九九が覚えられなそう![]()
しかし、可愛いダンスが見られて良かった![]()
かさや長さ、図形の単元では躓いていたけど、きっと九九ならアドバンテージがあるはず!
↓慌てて買ったは良いがかさ以外ほとんど出来ていないので、今のうちに進めなければ!
↓9月に購入した算数ラボ
まずは簡単な9級から買ってみました
算数ラボは楽しい!と嫌がらずにやってくれます。
でもいかんせん時間がない!
日頃は公文とピアノ、学校の宿題で時間切れになってしまう。
娘の時のようにはこなせないけれど、少しずつドリル系も進めていきたいと思っています。
