皆様のブログで知りました。


もうすぐ歴史が始まるという話。


地理がボロボロなのに、もう歴史?


そして、年表トレーニング帳が必要だって?


気がついたら楽天ブックスもAmazonも品切れガーン


昨夜一時楽天ブックス在庫復活したのに、明日買おうと思っていたら、朝には在庫切れガーン


そして、今見たら在庫復活してました‼️


まだ買ってない方は急いで‼️





在庫切れでしかも「注文出来ない商品」になってるからおかしいなと思い、サピに問い合わせしてみたんです。


そしたら窓口の方


「白地図じゃなくてですか?

年表トレーニングですか?

あまり買われる方はいないと思いますよ。

こちらでは扱っていないので書店で購入して下さい。」


と消極的でした笑い泣き


ついでに、楽天もAmazonも品切れで、近々改訂とかの予定があって在庫がないんですかね?

と聞いてみたら


「確認しますね。⇒こちらにはそのような情報はきてないですね。必須の教材ではないので、買わなくても大丈夫ですよ」


と言われました笑い泣き



必須じゃないから案内の手紙もないし、ベーシックのようにそろそろ買ってねのアナウンスもしないとのこと滝汗


かなり校舎によって差があるんじゃないでしょうか。。。


我が校舎、ヤル気なし笑い泣き


皆様の情報がなければ、ずっと買わないでいたと思います。


皆様、ありがとうございます‼️


うちの校舎、ベーシックとか先走って買おうとすると止められるし、副教材買おうとしても必要ないって言われる率が高いんですよね。。。


何故でしょう?


まずはテキストちゃんとやれって事ですかね?